「片隅」の言葉と向き合う心理学 --
心理科学研究会ジェンダー部会 /編   -- 有斐閣 -- 2021.11 -- 19cm -- 346p

資料詳細

タイトル 女性の生きづらさとジェンダー
副書名 「片隅」の言葉と向き合う心理学
著者名等 心理科学研究会ジェンダー部会 /編  
出版 有斐閣 2021.11
大きさ等 19cm 346p
分類 367.21
件名 女性問題-日本 , ジェンダー-日本
注記 欧文タイトル:Gender and the Difficulties Living as a Woman
注記 文献あり 索引あり
内容 内容:子どもたちの生活実態とジェンダー 小林幹子著. はじき出された少女たち 鈴木育美著. 女子大学生の時間的展望 都筑学著. デートDV 松並知子著. 性を超えようとする人たち 薛小凡著. 育児休業の光と影 瓜生淑子著. 「子どもを預ける」「子どもを預かる」 清水民子著. 母親の人生は誰のものか 沼田あや子著. 保育という仕事 五十嵐元子著. 女性が女性を支援すること 沼田あや子著 五十嵐元子著. 女性と非正規労働 田口久美子著. 「となりにいる」フェミニストたち 青野篤子著. 戦争と平和と女性 青野篤子著 田口久美子著
内容紹介 女性の生きづらさはどこからきているのか。解消や緩和のために何ができるのか。臨床現場に近しい心理学者や実践家が真摯に向き合い、女性たちの声をすくいあげる。ジェンダーに埋め込まれた生きづらさ、マイノリティ性の問題に一石を投じる書。
要旨 フェミニズムにあらためて注目があつまるなか、心理学の研究者や実践家たちは何を考え、どのような問題を提起するのか?その成果をもとに、この社会がかかえる問題を知り、そこに埋もれた「声」と手を結ぶ。いま、そこに光をあてるとき。
目次 第1部 子どもの生活とジェンダー(子どもたちの生活実態とジェンダー―さまざまな相談の現場から;はじき出された少女たち―少年院の女子少年からみえる世界とは);第2部 青年期をめぐるジェンダー(女子大学生の時間的展望―過去、現在、そして未来;デートDV―「一心同体の恋人関係」に潜む危険性 ほか);第3部 家族・子育てをめぐるジェンダー(育児休業の光と影―母親に取得が偏る実情が物語るもの;「子どもを預ける」「子どもを預かる」―女性の仕事の格差と葛藤 ほか);第4部 社会のなかで生きぬく女性たち(女性が女性を支援すること―支援される者との対等な関係は成立可能か;女性と非正規労働―派遣労働に着目して ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-641-17470-2   4-641-17470-9
書誌番号 1113919907
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113919907

所蔵

所蔵は 4 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 367.2/シ 一般書 利用可 - 2071750534 iLisvirtual
港南 公開 Map 367.2 一般書 利用可 - 2071617095 iLisvirtual
公開 Map 367.2 一般書 利用可 - 2071523660 iLisvirtual
公開 Map 367.2 一般書 利用可 - 2071659600 iLisvirtual