「イスラーム世界の盟主」の正体 -- 中公新書 --
高尾賢一郎 /著   -- 中央公論新社 -- 2021.11 -- 18cm -- 203p

資料詳細

タイトル サウジアラビア
副書名 「イスラーム世界の盟主」の正体
シリーズ名 中公新書
著者名等 高尾賢一郎 /著  
出版 中央公論新社 2021.11
大きさ等 18cm 203p
分類 227.81
件名 サウジアラビア-歴史 , イスラム-サウジアラビア
注記 文献あり 年表あり
著者紹介 1978年三重県生まれ。同志社大学大学院神学研究科博士後期課程単位取得満期退学。博士(神学)。在サウジアラビア日本国大使館専門調査員、日本学術振興会特別研究員PDなどを経て、2019年より中東調査会研究員。専門は宗教学ならびに現代イスラーム思想・社会史。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 サウジアラビアは、王政国家、宗教権威国、産油国の貌を持つキメラのような存在。王室内の権力闘争や過激主義勢力との抗争などにより内実はヴェールに包まれている。イスラームの国家観と西洋近代の価値観の狭間で変革に向かう大国の実像を描く。
要旨 1744年にアラビア半島に誕生したサウジアラビア。王政国家、宗教権威国、産油国の貌を持つキメラのような存在だ。王室内の権力闘争や過激主義勢力との抗争、石油マネーをめぐる利権により、内実はヴェールに包まれている。中東の新興国はいかにして「イスラーム世界の盟主」に上りつめたのか。宗教・経済・女性問題は克服できるか。イスラームの国家観と西洋近代の価値観の狭間で変革に向かう、大国の実像を描き出す。
目次 序章 イスラームの世界観;第1章 サウジアラビアの歴史;第2章 国家を支える宗教界;第3章 王室と権力;第4章 石油がもたらしたもの;第5章 過激主義の潮流;第6章 変革に向かう社会;終章 イスラーム社会としての過去、現在、未来
ISBN(13)、ISBN 978-4-12-102670-5   4-12-102670-5
書誌番号 1113922863

所蔵

所蔵は 15 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 227.8 一般書 利用可 - 2071591592 iLisvirtual
鶴見 公開 Map 227 一般書 利用可 - 2071615025 iLisvirtual
神奈川 公開 Map 227 一般書 利用可 - 2071622897 iLisvirtual
公開 Map 227 一般書 利用可 - 2071623052 iLisvirtual
公開 Map 227 一般書 利用可 - 2071619020 iLisvirtual
港南 公開 Map 227 一般書 利用可 - 2071642715 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 Map 227 一般書 利用可 - 2071610627 iLisvirtual
公開 Map 227 一般書 利用可 - 2071623109 iLisvirtual
磯子 公開 Map 227 一般書 利用可 - 2071740920 iLisvirtual
金沢 公開 Map 227 一般書 利用可 - 2071740784 iLisvirtual
港北 公開 Map 227 一般書 利用可 - 2071740695 iLisvirtual
都筑 公開 Map 227 一般書 利用可 - 2071615033 iLisvirtual
戸塚 公開 Map 227 一般書 利用可 - 2071740792 iLisvirtual
公開 Map 227 一般書 利用可 - 2071623095 iLisvirtual
瀬谷 公開 Map 227 一般書 利用可 - 2071614886 iLisvirtual