高齢社会を支える情報通信技術の展開 -- シリーズ超高齢社会のデザイン --
廣瀬通孝 /編, 伊福部達 /編   -- 東京大学出版会 -- 2021.11 -- 21cm -- 236p

資料詳細

タイトル ジェロンテクノロジー
副書名 高齢社会を支える情報通信技術の展開
シリーズ名 シリーズ超高齢社会のデザイン
著者名等 廣瀬通孝 /編, 伊福部達 /編  
出版 東京大学出版会 2021.11
大きさ等 21cm 236p
分類 548
件名 情報技術 , 高齢化社会
注記 索引あり
著者紹介 【廣瀬通孝】東京大学先端科学技術研究センターサービスVRプロジェクトリーダー、東京大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:テクノロジーと人間 廣瀬通孝著. テクノロジーによる移動の支援 鎌田実著 二瓶美里著. ロボットによる作業の支援 檜山敦著. 五感技術による感覚の支援 廣瀬通孝著 鳴海拓志著. ライフログによる記憶の支援 谷川智洋著 相澤清晴著. 経験・知識・技能を活用する就労支援 檜山敦著 小林正朋著. 情動の技術とQOL支援 廣瀬通孝著 吉田成朗著. 生体・生活機能の回復・代替・補助 吉田直樹著 西下智著. 感覚・コミュニケーションの支援 伊福部達著. リハビリテーションと介護システム 田中敏明著. ユニバーサルデザイン 関根千佳著. ICTと健康支援 神山祥子著. ビッグデータとサイバネティックループ 竹内俊貴著. センサとIoT 伊藤研一郎著. 話し相手AI 奥村学著. VRとAR 廣瀬通孝著
内容紹介 自動運転、ロボット、介護システムなど、情報通信技術(ICT)を生かした高齢社会を支える先端技術について現状と展開を解説。元気な高齢者の社会参加と、ケアを必要とする高齢者の生活の向上をめざした、将来的に有用となる開拓技術の基礎知識が身につく。
要旨 自動運転、ロボット、介護システム、AI、VR―元気な高齢者の社会参加、虚弱になった高齢者のQOL向上へ。将来に求められる開拓技術の基本知識。東京大学高齢社会総合研究機構(IOG)が中核になって推進する大学院教育プログラム(GLAFS)のエッセンス。
目次 第1部 ジェロンテクノロジーにむけて(テクノロジーと人間);第2部 社会参画のための技術(テクノロジーによる移動の支援―物理的支援1;ロボットによる作業の支援―物理的支援2;五感技術による感覚の支援―情報的支援1;ライフログによる記憶の支援―情報的支援2;経験・知識・技能を活用する就労支援―高次機能の支援1;情動の技術とQOL支援―高次機能の支援2);第3部 福祉工学技術とユニバーサルデザイン(生体・生活機能の回復・代替・補助―ヒトの支援1;感覚・コミュニケーションの支援―ヒトの支援2;リハビリテーションと介護システム―社会の支援1;ユニバーサルデザイン―社会の支援2);第4部 新展開分野と高齢社会(ICTと健康支援;ビッグデータとサイバネティックループ;センサとIoT;話し相手AI;VRとAR)
ISBN(13)、ISBN 978-4-13-034314-5   4-13-034314-9
書誌番号 1113923341
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113923341

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 Map 548 一般書 利用可 - 2071606590 iLisvirtual