日本初の生産協同組合の誕生 --
南塚信吾 /編著   -- アルファベータブックス -- 2021.11 -- 19cm -- 537p

資料詳細

タイトル 神川松子・西川末三と測機舎
副書名 日本初の生産協同組合の誕生
著者名等 南塚信吾 /編著  
出版 アルファベータブックス 2021.11
大きさ等 19cm 537p
分類 535.84
件名 測機舎 , 協同組合
個人件名 西川 松子
注記 文献あり
著者紹介 1942年生まれ。1967年国際学修士(東京大学)。1970年東京大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。現在一般社団法人やまなみ付属世界史研究所所長、千葉大学・法政大学名誉教授。主な著書に『世界史なんていらない?』(岩波ブックレット 岩波書店)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 1920年にロバート・オーエンらの思想を取り入れた労働者の自主管理生産協同組合「測機舎」を樹立し、ユニークな組合を成功させた松子と末三の経歴から、測機舎の成立に至るまでの歴史。
要旨 1920年にロバート・オーエンらの思想を取り入れた労働者の自主管理生産協同組合「測機舎」を樹立し、ユニークな組合を成功させた松子と末三の経歴から、測機舎の成立に至るまでの歴史。平民社と関係し管野スガらと社会主義的な女性運動を担ったことで知られる神川松子と、社会主義の面でも女性の地位向上の面でも、松子を懐深く応援した、林業学者西川末三。台湾での「修行時代」を経験したのち、二人は労働者の生産協同組合「測機舎」を作る。
目次 第1部 測機舎の歴史的意義―神川松子と西川末三の作った労働者生産協同組合 日本の中の世界史としての測機舎(神川松子と平民社;西川末三と台湾;翻訳家松子と末三の「転機」 ほか);第2部 神川(西川)松子資料(女性の解放をめざして―平民社時代 一九〇五年‐一九〇八年;「赤旗事件」関係 一九〇八年;女性の地位向上をめざして 一九一四年‐一九二一年 ほか);第3部 測機舎誕生関係資料(測機舎設立以前;測機舎設立諸規定;測機舎營業目録より ほか);補遺 「士魂商才」
ISBN(13)、ISBN 978-4-86598-090-5   4-86598-090-3
書誌番号 1113923852
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113923852

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 Map 535.8 一般書 利用可 - 2071662074 iLisvirtual