ラジオ報道の現場から --
澤田大樹 /著   -- 亜紀書房 -- 2021.12 -- 19cm -- 229p

資料詳細

タイトル 声を上げる、声を届ける
副書名 ラジオ報道の現場から
著者名等 澤田大樹 /著  
出版 亜紀書房 2021.12
大きさ等 19cm 229p
分類 699.64
件名 ラジオニュース , ジャーナリズム
著者紹介 1983年福島県出身。民俗学を学ぶため琉球大学に進学。大学院は東北大学に進み、教育学を学ぶ。2009年TBSラジオに入社。10年にラジオ記者となる。13年にTBSテレビに出向し報道局政治部記者などを務め、16年にTBSラジオへ戻る。18年からは国会担当記者。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 人数は絶滅危惧種並み、取材予算もテレビや新聞と比べてはるかに少ない「ラジオ記者」。マイク一本で伝えられることは限られているのか?そんなことはない。逆境をものともせず日々取材に奔走する記者から届いた、令和の時代のラジオ論。
要旨 人数は絶滅危惧種並み、取材予算もテレビや新聞と比べてはるかに少ない「ラジオ記者」。マイク一本で伝えられることは限られているのか?そんなことはない。逆境をものともせず日々取材に奔走する記者から届いた、令和の時代のラジオ論。
目次 第1章 自分にとってラジオとは(ラジオの原点;TBSラジオとの出会いは「アクセス」 ほか);第2章 ラジオ記者とはどういう仕事か(ニュース番組ディレクターとして再出発;森友学園・籠池理事長の生インタビュー!ラジオでの発言が国会へ ほか);第3章 森喜朗会見と東京オリンピック・パラリンピック報道(それは前日から始まった;会見場ではなく“ぶら下がり” ほか);第4章 国会はいかなる場所か―ニュースの現場を歩く(国会担当ラジオ記者は何をしているのか?;国会が好きすぎるラジオ記者 ほか);第5章 声を上げる、声を届ける―ラジオジャーナリズムはどこへ(経験の上に成り立つリアリティ;細部から本質を見る―東日本大震災取材 ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-7505-1715-5   4-7505-1715-1
書誌番号 1113924602

所蔵

所蔵は 4 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 699.6 一般書 利用可 - 2071734075 iLisvirtual
港南 公開 Map 699 一般書 利用可 - 2072189380 iLisvirtual
港北 公開 Map 699 一般書 利用可 - 2072956489 iLisvirtual
公開 Map 699 一般書 利用可 - 2071747002 iLisvirtual