文化のなかの病者と治療者 --
アーサー・クラインマン /著, 大橋英寿 /共訳, 遠山宜哉 /共訳, 作道信介 /共訳, 川村邦光 /共訳   -- 河出書房新社 -- 2021.11 -- 20cm -- 502p

資料詳細

タイトル 臨床人類学
副書名 文化のなかの病者と治療者
著者名等 アーサー・クラインマン /著, 大橋英寿 /共訳, 遠山宜哉 /共訳, 作道信介 /共訳, 川村邦光 /共訳  
出版 河出書房新社 2021.11
大きさ等 20cm 502p
分類 498
件名 医療人類学 , 医療-台湾
注記 原タイトル:Patients and Healers in the Context of Culture
注記 弘文堂 1992年刊の再刊
注記 文献あり 索引あり
著者紹介 【アーサー・クラインマン】1941年、アメリカ・ニューヨーク生まれ。精神科医であり、医療人類学の世界的権威。スタンフォード大学および同大学医学部で学び、ハーバード大学では社会人類学の修士号を取得。現在は、ハーバード大学医学部の教授であり、同大学芸術科学部人類学科の教授も兼任している。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 西洋医と漢方医と呪術医が混在する1970年前後の台湾でのフィールドワークを元に、民族史的知見を臨床の具体的な場面に即して明示。医療人類学の道を切り拓いた著者のデビュー作。様々な分野を横断し、人文知、社会科学知との境界領域を探求する。
要旨 今では医療人類学の草分け的存在として広く知られているアーサー・クラインマンが、西洋医と中国医とシャーマンが混在する1969年以降の台湾でおこなったフィールドワークを中心に、医療と文化のかかわりについて理論的枠組みを提唱したデビュー作。本作では、民族誌的知見を、臨床の具体的な場面に即して明示し、病者と治療者の関係を根本から問い直している。医学、精神医学、人類学、社会学、公衆衛生学など様々な分野を横断し、人文知、社会科学知との境界領域を探究した感動的名著。
目次 第1章 オリエンテーション(1)問題・背景・アプローチ;第2章 オリエンテーション(2)文化、ヘルス・ケア・システム、臨床リアリティ;第3章 オリエンテーション(3)中核的臨床機能と説明モデル;第4章 病気体験と病気行動の文化的構成(1)中国文化における情動と症状;第5章 病気体験と病気行動の文化的構成(2)情動変調と情動障害の身体化モデル;第6章 家族を中心とするヘルス・ケア 民間ヘルス・ケア・セクターの実態調査;第7章 病者と治療者(1)宗教的民俗治療者とクライエントの関係;第8章 病者と治療者(2)専門的治療者と患者の関係、および家族と病者の関係;第9章 癒しの過程―土着治療者の追跡調査;第10章 エピローグ―医療人類学、医学・精神医学への提言
ISBN(13)、ISBN 978-4-309-23110-5   4-309-23110-1
書誌番号 1113926545

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 Map 498 一般書 利用可 - 2071647440 iLisvirtual