食の未来を変えるイノベーション --
アマンダ・リトル /著, 加藤万里子 /訳   -- インターシフト -- 2021.12 -- 19cm -- 393p

資料詳細

タイトル サステナブル・フード革命
副書名 食の未来を変えるイノベーション
著者名等 アマンダ・リトル /著, 加藤万里子 /訳  
出版 インターシフト 2021.12
大きさ等 19cm 393p
分類 611.3
件名 食糧問題 , 持続可能な開発
注記 原タイトル:The Fate of Food
著者紹介 【アマンダ・リトル】ヴァンダービルト大学の「ジャーナリズムとサイエンス・ライティング」教授。ブルームバーグのコラムニストとして、環境、農業とイノベーションについて執筆。本書でノーチラス・ブックアワード、レイチェル・カーソン環境書籍賞を受賞。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 気候変動や人口増により、地球規模の食の危機が始まっている。こうした危機をいかに超え、持続可能な未来をひらくか?食と農業の未来を変える世界各地のイノベーターたちを取材。その活動とビジョンを通して、新たな指針を提唱する。
要旨 気候変動や人口増加により、地球規模の食の危機が始まっている。こうした危機をいかに超え、持続可能な未来をひらくか?環境ジャーナリストである著者は、食と農の未来を変える世界各地のイノベーターたちを取材。その活動とビジョンを通して、新たな指針を提唱する。それは最先端テクノロジーと環境エコロジーをともに活かす「第3の方法」だ。年間ベストブックW受賞!!
目次 持続可能な「第3の方法」とは?;気候変動と闘うリンゴ農家;アフリカを救う遺伝子組み換え種子;AIロボットで持続可能な農業へ;中国で台頭する精密農業;垂直農場が育むデジタル・テロワール;サケ養殖で世界に持続可能なタンパク質を;健康にも環境にもいい培養肉;食品廃棄物ゼロをどう実現するか;水危機を解決する先端テクノロジー;危機管理力と回復力を鍛える;古代植物の復活;3Dプリンターが生む未来食;世界全体が、ひとつの庭
ISBN(13)、ISBN 978-4-7726-9574-9   4-7726-9574-5
書誌番号 1113926564

所蔵

所蔵は 5 件です。現在の予約件数は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 611.3 一般書 予約準備中 - 2071793330 iLisvirtual
神奈川 公開 Map 611 一般書 利用可 - 2071647296 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 611 一般書 貸出中 - 2071793926 iLisvirtual
公開 Map 611 一般書 利用可 - 2071797301 iLisvirtual
瀬谷 公開 Map 611 一般書 利用可 - 2071792970 iLisvirtual