近代を拓く大塩思想 -- いずみ昴そうしょ --
森田康夫 /著   -- 和泉書院 -- 2021.11 -- 21cm -- 312p

資料詳細

タイトル 太虚と公正無私の世界
副書名 近代を拓く大塩思想
シリーズ名 いずみ昴そうしょ
著者名等 森田康夫 /著  
出版 和泉書院 2021.11
大きさ等 21cm 312p
分類 121.55
個人件名 大塩 平八郎
著者紹介 1930年大阪市生まれ。立命館大学大学院日本史研究科修士課程修了・文学博士。樟蔭東女子短期大学名誉教授。主な著書『地に這いて-都市福祉行政の先駆者・志賀志那人』(大阪都市協会、1987年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:大塩研究の書誌的考察. 近世陽明学の受容史. 近世陽明学と大塩思想. 『古本大学刮目』引用姓氏から見た大塩平八郎の学問的態度について. 『洗心洞〓記』における『伝習録』の受容について. 田結荘千里と『古本大学刮目』の復刻. 思想方法からみた大塩平八郎とルソー思想. 大塩平八郎の太虚と譚嗣同の以太について. 歴史思想から見た三宅雪嶺とカール・レビット. 兆民哲学における陽明学的位相
ISBN(13)、ISBN 978-4-7576-1003-3   4-7576-1003-3
書誌番号 1113927434
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113927434

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 121.5 一般書 利用可 - 2071910493 iLisvirtual