移動する弱者とその救済 --
藤本清二郎 /編, 竹永三男 /編   -- 部落問題研究所 -- 2021.12 -- 21cm -- 385p

資料詳細

タイトル 「行倒れ」の歴史的研究
副書名 移動する弱者とその救済
著者名等 藤本清二郎 /編, 竹永三男 /編  
出版 部落問題研究所 2021.12
大きさ等 21cm 385p
分類 369.2
件名 救貧制度-歴史
著者紹介 【藤本清二郎】部落問題研究所 和歌山大学(名誉教授)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:総論「行き倒れ」-移動する弱者とその救済- 藤本清二郎著 竹永三男著. 古代の「在路飢病者」と地域社会 坂江渉著. 道頓堀周辺の非人行倒れ 塚田孝著. 近世神宮領における捨子と行き倒れ 茂木陽一著. 近世の善光寺・周辺地域における移動と行き倒れ・救済 藤本清二郎著. 安芸国「浮過」家族の善光寺参詣 藤本清二郎著. 摂津国神戸村における「行き倒れ」 石橋知之著. 近世の行き倒れへの着目と課題 町田哲著. 近世・近代移行期における人の国内移動管理と四国遍路 中川未来著. 戦前・戦時体制下の東京における「行き倒れ」の実態 竹永三男著. 近現代日本の連帯と救済の歴史にみる生存と国家・社会 大杉由香著. 生活保護法・墓地埋葬法・行旅病人及行旅死亡人取扱法の関係について 鈴木忠義著. 講演 朝鮮後期の流民研究 邊柱承述 金泰勲訳 金津日出美補訂. 朝鮮後期の流民研究〈抄訳〉 邊柱承著 金津日出美訳 金泰勲訳. 近代イギリスにおける救貧法制と「行き倒れ」の取扱い 小室輝久著. 植民地朝鮮における「行旅病死人」、その状況と対応行政 金津日出美訳
目次 総論 「行き倒れ」―移動する弱者とその救済;第1部 前近代日本の「行き倒れ」と家族・共同体―移動の視点(古代の「在路飢病者」と地域社会;道頓堀周辺の非人行倒れ;近世神宮領における捨子と行き倒れ―元禄~明和期の事例 ほか);第2部 近現代日本の救貧と法制―弱者・病者の視点(近世・近代移行期における人の国内移動管理と四国遍路;戦前・戦時体制下の東京における「行き倒れ」の実態―「行旅病人」「木賃宿」「浮浪者」に関する調査の検討;近現代日本の連帯と救済の歴史にみる生存と国家・社会―命と生存の格差が容認される現代社会の形成過程とその構造的問題 ほか);第3部 世界の救貧―比較の視点(講演 朝鮮後期の流民研究 朝鮮後期の流民研究(抄訳);近代イギリスにおける救貧法制と「行き倒れ」の取扱い;植民地朝鮮における「行旅病死人」、その状況と対応行政)
ISBN(13)、ISBN 978-4-8298-2078-0   4-8298-2078-0
書誌番号 1113928553
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113928553

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 369.2 一般書 利用可 - 2071932284 iLisvirtual