専門家はどう統制されてきたのか -- 朝日選書 --
新藤宗幸 /著   -- 朝日新聞出版 -- 2021.12 -- 19cm -- 249p

資料詳細

タイトル 権力にゆがむ専門知
副書名 専門家はどう統制されてきたのか
シリーズ名 朝日選書
著者名等 新藤宗幸 /著  
出版 朝日新聞出版 2021.12
大きさ等 19cm 249p
分類 312.1
件名 日本-政治 , 政策学
著者紹介 1946年神奈川県生まれ。千葉大学名誉教授。中央大学大学院法学研究科修士課程修了。専攻は行政学。千葉大学法経学部教授、後藤・安田記念東京都市研究所理事長などを歴任。著書に『行政責任を考える』(東京大学出版会)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 コロナ禍により、感染症対策をめぐる政治と専門家の関係が注目された。専門家(専門知)はいかなる思考と根拠のもとで政治に助言するのか。日本現代史を射程に、行政学の第一人者が考察。占領期から現在までの「専門知」の社会的責任を考える。
要旨 1980年代の中曽根政権時代に「私的諮問機関」が濫設された。法令に根拠をもたず要綱などで臨機応変に設置でき、政治権力にとっては使い勝手がよい。いまや「有識者会議」「審議会」という言葉にかわり、第二次安倍政権以降次々と設けられた。安保法制懇談会、教育再生実行会議、働き方改革実現会議、新型コロナウイルス感染症対策専門家会議はその代表例である。政治・行政はなぜ「専門知」を取り込もうとするのか。期待するのは科学的助言か、政策を正当化するための世論動員か。占領期に遡り、GHQによる専門知の外部調達、官庁エコノミストの活躍、旧財閥企業による原子力利用の調査研究をはじめとする原子力政策、第二臨調での国鉄解体などから、介護保険、司法制度改革、学術会議任命拒否問題、新型コロナウイルス感染症対策といった最近の動向まで、特徴的なジャンルで考える。
目次 序章 学術会議任命拒否問題と専門知;1章 政権・官僚機構と専門知―敗戦後、専門知をどのように調達したのか;2章 囲い込まれる専門知―第二臨調・国鉄解体・自民一党優位の政治戦略;3章 原子力ムラ―「規制の虜」になったのはだれか;4章 新型コロナウイルス感染症対策―専門知は政治と対峙しているか;5章 介護保険制度に同調した専門知―理論的考察の底の浅さ;6章 司法制度改革と専門知―「国民に開かれた司法」の顛末;終章 政治と専門知の責任をいかに確立するか
ISBN(13)、ISBN 978-4-02-263116-9   4-02-263116-3
書誌番号 1113929086
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113929086

所蔵

所蔵は 6 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 312.1 一般書 利用可 - 2071950568 iLisvirtual
神奈川 公開 Map 312.1 一般書 利用可 - 2071684140 iLisvirtual
公開 Map 312.1 一般書 利用可 - 2071961560 iLisvirtual
公開 Map 312.1 一般書 利用可 - 2071950720 iLisvirtual
戸塚 公開 Map 312.1 一般書 利用可 - 2071950690 iLisvirtual
瀬谷 公開 Map 312.1 一般書 利用可 - 2072283247 iLisvirtual