光文社新書 --
関なおみ /著   -- 光文社 -- 2021.12 -- 18cm -- 395p

資料詳細

タイトル 保健所の「コロナ戦記」TOKYO2020-2021
シリーズ名 光文社新書
著者名等 関なおみ /著  
出版 光文社 2021.12
大きさ等 18cm 395p
分類 498.16
件名 保健所 , 保健師-東京都 , 新型コロナウイルス感染症 , 感染症対策-東京都
注記 文献あり 年表あり
著者紹介 1972年神奈川県生まれ。東京女子医科大学卒。英国リバプール大学熱帯医学大学院にて熱帯医学修士、ロンドン大学衛生熱帯医学大学院にて疫学修士、順天堂大学医学部・大学院医学研究科(公衆衛生学)にて医学博士。現在、特別区の保健所に課長級の公衆衛生医師として勤務。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 あの夏、我々が闘った相手は組織か、人か、ウイルスか…。保健所・都庁でCOVID‐19対策の最前線に立ち続けた公衆衛生医師の壮絶な記録。国立国際医療研究センターの大曲貴夫医師との対談も収録。
要旨 2020年1月23日深夜から、東京は戦争状態に突入した。そしてその2020年から’21年にかけて、保健所と東京都庁の感染症対策部門の課長として新型コロナ対策の第一線に立ち、指揮を執り続けた公衆衛生医師がいた。ミッションはただ一つ、つぶれないこと。戦場にたとえていうならば、とにかく生き延びることである。本書は、メモ魔・手紙魔で、日記を書かないと眠れず、読むことより書くことに依存している「活字中毒者」である公衆衛生医師が、未曽有の事態の中で経験したことを、後世に伝えるためにつぶさに記録したものである。巻末では、新型コロナ発生時から医療の最前線で闘う大曲貴夫医師(国立国際医療研究センター、東京都医療アドバイザー)との特別対談も収録。
目次 第1章 第1波 2020年1月から6月まで(人手不足にまつわるエトセトラ;あなたは検査の対象ではありません ほか);第2章 第2波 7月から11月まで(「夜の街」って何だ;COCOAなんて大嫌い ほか);第3章 第3波 12月から2021年3月まで(どうか課長を眠らせてあげてください…;縮小ではありません! ほか);第4章 第4波・第5波 4月から現在(天国に違いない;常識的に考えて… ほか);最終章 残された課題(現実的な課題;より大きい視野で検討すべき課題 ほか);巻末特別対談 「病院から見たコロナ、保健所から見たコロナ」―大曲貴夫(国立国際医療研究センター病院)×関なおみ
ISBN(13)、ISBN 978-4-334-04578-4   4-334-04578-2
書誌番号 1113929732

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 Map 498.16 一般書 利用可 - 2071696181 iLisvirtual
港北 公開 Map 498 一般書 利用可 - 2063614486 iLisvirtual
山内 公開 Map 498.1 一般書 利用可 - 2071968424 iLisvirtual