トリチウムの危険性 --
渡辺悦司 /著, 遠藤順子 /著, 山田耕作 /著   -- 緑風出版 -- 2021.12 -- 22cm -- 230p

資料詳細

タイトル 汚染水海洋放出の争点
副書名 トリチウムの危険性
著者名等 渡辺悦司 /著, 遠藤順子 /著, 山田耕作 /著  
出版 緑風出版 2021.12
大きさ等 22cm 230p
分類 369.36
件名 福島第一原発事故(2011)-被害 , 海洋汚染-福島県 , 放射線障害
著者紹介 【渡辺悦司】1950年香川県高松市生まれ。大阪市立大学経済学部大学院博士課程単位取得。民間企業勤務の後、早期定年退職。語学学校にて翻訳および技術翻訳講師。共著『原発問題の争点』(2012年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
要旨 トリチウムの危険性はなぜ軽視されているのか?内部被曝で健康をどう破壊していくのか?本書は、トリチウムの危険性と汚染水放出の問題点について、一般読者向けの概括的でやさしく分かりやすい解説書であると同時に、国の放出案を逐条的に批判し、汚染水の海洋放出に反対する人びとの手引き書でもある。
目次 第1章 放射線科学から見たトリチウムの危険性―危険度を事実上(トリチウムとは何か?その生成と環境中での存在量;放射性物質としてのトリチウムの「特別の」危険性;トリチウムβ線への被曝のメカニズムと主要な標的 ほか);第2章 トリチウム問題の核心~その人体への影響;第3章 トリチウムの危険性は歴史的に隠蔽されてきた;第4章 処理水小委員会報告および東電報告批判(「多核種除去設備等処理水の取扱いに関する小委員会報告」批判;東電報告批判);第5章 環境放射能汚染とウィルス変異の加速化、パンデミック反復の危険性(「脱炭素」ブームに乗って原発推進へ回帰する支配層;コロナパンデミックにおける真の問題;環境放射能汚染によるウィルス・細菌変異の危険性の指摘 ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-8461-2120-4   4-8461-2120-8
書誌番号 1113930149

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 369.3 一般書 利用可 - 2071733230 iLisvirtual