ミナミと学ぶ持続可能な世界 -- SDGsシリーズ --
秋葉淳一 /著, 藁科讓 /著, 水野博之 /著, 村松靖 /著   -- みらいパブリッシング -- 2021.12 -- 19cm -- 218p

資料詳細

タイトル ミライへつなぐロジスティクス
副書名 ミナミと学ぶ持続可能な世界
シリーズ名 SDGsシリーズ
著者名等 秋葉淳一 /著, 藁科讓 /著, 水野博之 /著, 村松靖 /著  
出版 みらいパブリッシング 2021.12
大きさ等 19cm 218p
分類 675.4
件名 商品流通 , 物流管理
著者紹介 【秋葉淳一】新卒で大手鉄鋼メーカー系のゼネコンに入社。現在は株式会社フレームワークス代表取締役社長CEOをはじめ、大和ハウスグループの複数企業で代表取締役、取締役を務める傍ら、学習院大学、金沢工業大学虎ノ門大学院、流通経済大学で教鞭をとる。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 人口減少問題、環境・エネルギー問題…。様々な難問に直面するいま、ロジスティクスこそ、きたるべき持続可能な社会を実現する最重要のカギ。物流・ロジスティクスの現状と、未来に向けたイノベーションの可能性がわかる入門書。
要旨 大学生ミナミは、コロナ禍のトイレットペーパー不足をきっかけに物流の仕組みに興味をもち、やがてロジスティクスの可能性に目覚めてゆく…。ストーリー+解説で分かりやすく解き明かす、ロジスティクス“超”入門。
目次 プロローグ トイレットペーパーはなぜ消えた?;第1章 アパレルのセール品「80%オフ」って安すぎ?―消費者にモノが届くまで;第2章 配送ドライバーのつらい現実―宅配危機と「ラストワンマイル」;第3章 便利なネット通販とダンボールの山―持続可能な物流のかたち;第4章 モノが届けば、まちはよみがえる―物流は地域再生の「ハブ」;第5章 「物流」と「ロジスティクス」はどう違う?―経営戦略を左右する存在へ;第6章 人間とロボット、どっちが有能?―自動化と省人化は実現するか;第7章 物流で働く「プライド」はどこにある―高度物流人材と物流の未来;エピローグ 2050年―宇宙へモノを運ぶ時代
ISBN(13)、ISBN 978-4-434-29762-5   4-434-29762-7
書誌番号 1113931400
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113931400

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
鶴見 公開 Map 675 一般書 利用可 - 2071733044 iLisvirtual
戸塚 公開 Map 675 一般書 利用可 - 2072000563 iLisvirtual