羽場宏光 /著   -- 東京化学同人 -- 2021.12 -- 19cm -- 161,5p

資料詳細

タイトル 新元素ニホニウムはいかにして創られたか
著者名等 羽場宏光 /著  
出版 東京化学同人 2021.12
大きさ等 19cm 161,5p
分類 429.45
件名 元素
注記 文献あり 索引あり
著者紹介 1971年石川県生まれ。99年金沢大学大学院自然科学研究科物質科学専攻博士課程修了。博士(理学)。2002年理化学研究所入所。著書に『元素検定2』(共著、化学同人)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 2016年末、日本の名を冠した新しい元素「ニホニウム」が誕生した。人工元素合成の歴史を交えて、日本初の新元素誕生にいたった山あり谷ありの道のりと、科学者たちの思いをつづった1冊。
目次 第1章 元素の発見と周期表;第2章 原子と元素の基礎知識;第3章 元素をつくる;第4章 幻となった日本発の新元素;第5章 超重元素の合成指南;第6章 113番元素探索プロジェクト始動;第7章 「アジア初、日本発」新元素誕生;第8章 周期表第7周期の完成;第9章 ニホニウム命名;第10章 さらなる新元素を求めて;第11章 超重元素の化学
ISBN(13)、ISBN 978-4-8079-0987-2   4-8079-0987-8
書誌番号 1113931732

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 Map 429.4 一般書 利用可 - 2071950614 iLisvirtual
鶴見 公開 Map 429 一般書 利用可 - 2072230305 iLisvirtual
公開 Map 429 一般書 利用可 - 2071734601 iLisvirtual