高橋忠彦 /編著, 高橋久子 /編著, 古辞書研究会 /編著   -- 武蔵野書院 -- 2021.12 -- 22cm -- 666p

資料詳細

タイトル 意味分類体辞書の総合的研究 上巻
著者名等 高橋忠彦 /編著, 高橋久子 /編著, 古辞書研究会 /編著  
出版 武蔵野書院 2021.12
大きさ等 22cm 666p
分類 813
件名 日本語-辞書
注記 文献あり
著者紹介 【高橋忠彦】1952年、神奈川県生まれ。東京大学文学部中国哲学専修課程卒業。同大学院人文科学研究科修士課程修了。東京学芸大学名誉教授。専攻は中国文化史。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:中世意味分類体辞書総論 高橋忠彦著. 中世辞書の四つ仮名 高橋久子著. 頓要集ならびに撮壌集の名義について 高橋忠彦著. 亀井本和名集の特徴 高橋忠彦著. 村口本下学集の研究 崔美月著. 下学集所収語彙の性格 高橋久子著. 成簣堂文庫蔵用心集の系統について 高橋忠彦著. 伊京集と桂本佚名古辞書 高橋久子著. 印度本節用集と和名集類の関係 中原友美子著. 七巻本世俗字類抄の補綴資料 高橋忠彦著. 撮壌集と桂本類の関係 高橋忠彦著. 天理本和名集と類集文字抄の関係について 冨塚一恵著. 天理本和名集の方言について 松倉めぐみ著. 通要古紙の編纂について 高橋久子著. 琉球和名集について 高橋忠彦著. 大南国語について 高橋忠彦著 La Minh Hang著. 慶長本頓要集概説 高橋久子著. 慶長本頓要集の漢字表記について 宮本淳子著 田中秀征著. 慶長本頓要集の方言 菊地圭介著 山口純礼著. 詞雑字部所収語彙の位相 李妍著. 物造始部の原資料について 高橋忠彦著 中原友美子著. 有坂本類による増補 冨塚一恵著. 下学集による増補 高橋久子著. 天理本類による増補 市川加奈著. 倭玉篇による増補 菊地圭介著 近藤健次著 ほか5編
目次 上巻 研究編(意味分類体辞書の研究;慶長本頓要集の研究;高橋本和名集の研究);下巻 本文・注釈・索引編(慶長本頓要集;高橋本和名集)
書誌番号 1113932997

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 813/57/1 一般書 利用可 - 2072848007 iLisvirtual