もろさわようことわたしたち --
河原千春 /編著   -- 一葉社 -- 2021.12 -- 19cm -- 346p

資料詳細

タイトル 志縁のおんな
副書名 もろさわようことわたしたち
著者名等 河原千春 /編著  
出版 一葉社 2021.12
大きさ等 19cm 346p
分類 367.21
件名 女性問題-日本-歴史
個人件名 もろさわ ようこ
注記 文献あり 年譜あり
著者紹介 1982年横浜市生まれ。国際基督教大学卒業後、2007年信濃毎日新聞社入社。飯田支社、長野本社報道部を経て、文化部に異動した13年くらし面の取材でもろさわようこさんと出会う。現在は芸能面を担当。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 あなたを真に解き放つもの、それは血縁よりも地縁よりも「志縁」。「志縁」の提唱者・実践者であり、時代を拓き社会を瞠目させた女性史研究家・もろさわようこの歩みと唯一無二の言葉をとことん掘り下げ、その思想の根源性と今日性に迫った1冊。
要旨 『おんなの歴史』や『信濃のおんな』で時代を拓き社会を瞠目させた女性史研究家―1世紀近い歩みと唯一無比の言葉をとことん掘り下げ、その思想の根源性と今日性に迫る。
目次 第1章 志縁へと(「嫁に行かず勉強したい女は非国民」―敗戦で「見て、考える」覚悟の芽生え;「私たちは一票しか闘う場所がない」―市川房枝の遺志を継いで ほか);第2章 志縁に生きて(佐久の拠点「志縁の苑」―集う人を照らす「灯台」に;「今を生きるあなたが後世の女性史」―平和願う舞に生きざま ほか);第3章 志縁を拓く(もろさわさんは「私たちの歴史家」―どう生きれば、足元照らす(斎藤真理子さん(翻訳家));『おんな・部落・沖縄』の問題提起―女性史・ジェンダー史研究の入り口(大串潤児さん(信州大学人文学部教授)) ほか);第4章 おんなたちへ―もろさわようこが紡いだことば(『信濃のおんな』より;『おんなの戦後史』より ほか);第5章 沖縄から見た“新型コロナ”―もろさわようこが語る「いま」(「コロナは怖いけれども、戦争よりはましです」;むき出しの米国支配、容認するヤマト―問題意識持ち、連帯を ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-87196-083-0   4-87196-083-8
書誌番号 1113933011

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 367.2/シ 一般書 利用可 - 2071855727 iLisvirtual