鳥海早喜 /著   -- 国書刊行会 -- 2021.12 -- 22cm -- 326,14p 図版32p

資料詳細

タイトル 新興写真の先駆者金丸重嶺
著者名等 鳥海早喜 /著  
出版 国書刊行会 2021.12
大きさ等 22cm 326,14p 図版32p
分類 740.21
件名 商業写真
個人件名 金丸 重嶺
注記 文献あり 年譜あり
著者紹介 1984年三重県生まれ。日本大学芸術学部写真学科卒業、同大学院芸術学研究科芸術専攻博士後期課程修了。サントリー美術館、東京都写真美術館学芸員補などを経て、現在、日本大学芸術学部写真学科准教授。専門は写真史・写真表現研究、特に金丸重嶺の研究。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 1930年代前後、ドイツの新即物主義やバウハウスの流れを汲み写真の概念をくつがえした「新興写真」。新潮流にいちはやく反応し、その旗手として写真のみならず広告の世界へも新風を吹かせた金丸重嶺が詳らかになる評伝及び論考。本文図版220点余収録。
要旨 写真の可能性を信じ、試し、教えた。広告写真の第一人者。ドイツ新即物主義に発し、写真の概念をくつがえした「新興写真」の旗手!
目次 第1部 金丸重嶺の生涯(戦前・戦中―一九〇〇(明治三三)年~一九四五(昭和二〇)年;戦後―一九四五(昭和二〇)年~一九七七(昭和五二)年);第2部 新興写真とはなにか(新興写真の導入;新興写真の職業分野);第3部 写真家金丸重嶺(金鈴社コマーシャルフォトスタジオ時代;初めての海外取材と武井武雄の肖像 ほか);第4部 写真教育者金丸重嶺(日本の写真学校黎明期;日本大学専門部芸術科写真科と金丸重嶺 ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-336-07281-8   4-336-07281-7
書誌番号 1113933065
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113933065

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 740.2 一般書 利用可 - 2071759809 iLisvirtual