米田優峻 /著   -- 技術評論社 -- 2022.1 -- 23cm -- 281p

資料詳細

タイトル 問題解決のための「アルゴリズム×数学」が基礎からしっかり身につく本
著者名等 米田優峻 /著  
出版 技術評論社 2022.1
大きさ等 23cm 281p
分類 007.64
件名 アルゴリズム , 数学 , プログラミング(コンピュータ)
注記 文献あり 索引あり
著者紹介 2002年生まれ。2021年筑波大学附属駒場高等学校を卒業し、現在東京大学に所属。国内最大の競技プログラミングコンテストサイト「AtCoder」では最高ランクである赤色の称号を持ち、2020年までに国際情報オリンピックで金メダルを三度獲得。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 プログラミングを用いて問題を解決していくには欠かせない大切な道具、アルゴリズム。だが、アルゴリズムを理解し、応用できるようになるためには、ある程度の数学的知識と考察力が大切。有名なアルゴリズムと典型的な数学的考察について解説した1冊。
要旨 アルゴリズムは、プログラミングを用いて問題を解決していくには欠かせない大切な道具です。一方、アルゴリズムを理解し、そして応用できるようになるためには、ある程度の数学的知識と数学的考察力も大切です。本書では、中学レベル~大学教養レベルの数学的知識のうちアルゴリズム学習に必要なものについて扱うとともに、有名なアルゴリズムと典型的な数学的考察について丁寧に解説します。さらに、知識をしっかり身につけるための例題・演習問題が全200問掲載されています。
目次 第1章 アルゴリズムと数学の密接なかかわり(アルゴリズムとは;なぜアルゴリズムに数学が必要か ほか);第2章 アルゴリズムのための数学の基本知識(数の分類・文字式・2進法;基本的な演算と記号 ほか);第3章 基本的なアルゴリズム(素数判定法;ユークリッドの互除法 ほか);第4章 発展的なアルゴリズム(コンピュータで図形問題を―計算幾何学;階差と累積和 ほか);第5章 問題解決のための数学的考察(なぜ数学的考察が大切か;規則性を考える ほか);最終確認問題
ISBN(13)、ISBN 978-4-297-12521-9   4-297-12521-8
書誌番号 1113933092
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113933092

所蔵

所蔵は 4 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 Map 情報科学 10 007.6 一般書 利用可 - 2071761919 iLisvirtual
鶴見 公開 情報科学 007.6 一般書 貸出中 - 2071817299 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 情報科学 007.6 一般書 貸出中 - 2073496503 iLisvirtual
都筑 公開 情報科学 007.6 一般書 貸出中 - 2075041775 iLisvirtual