読んでしゃべって社会が見えた -- 河出新書 --
高橋源一郎 /著, 斎藤美奈子 /著   -- 河出書房新社 -- 2021.12 -- 18cm -- 351p

資料詳細

タイトル この30年の小説、ぜんぶ
副書名 読んでしゃべって社会が見えた
シリーズ名 河出新書
著者名等 高橋源一郎 /著, 斎藤美奈子 /著  
出版 河出書房新社 2021.12
大きさ等 18cm 351p
分類 910.265
件名 日本小説 , 文学と社会
注記 文献あり
著者紹介 【高橋源一郎】1951年生まれ。81年、『さようなら、ギャングたち』で群像新人賞長篇小説賞を受賞しデビュー。2002年『日本文学盛衰史』で伊藤整文学賞を受賞。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 2011年から令和まで、計6回おこなわれた本をめぐる対話から、日本社会が浮かび上がる。思いもよらない解釈や、意外な作品との繋がりなど、驚きと発見に満ちた、白熱の対談集。「文学」で「社会」を解体する。
要旨 本読みのプロである、タカハシさんとサイトウさん。平成から令和までの約三十年間に刊行された本を通じて、日本社会の深層を読み解いていく、唯一無二、白熱の対談集!「ほんとうに社会のことが知りたいなら、小説を読むべきなのである」(タカハシさん)「小説にはまちがいなく時代の空気、言いかえれば「社会」が詰まっている」(サイトウさん)長い歳月をかけた対談の記録だからこそ見えてくる、思いもよらない読書案内。さあ、忖度なしの本の世界へようこそ!
目次 第1章 震災で小説が読めなくなった―ブック・オブ・ザ・イヤー2011;第2章 父よ、あなたはどこに消えた!―ブック・オブ・ザ・イヤー2012;第3章 近代文学が自信をなくしてる―ブック・オブ・ザ・イヤー2013;第4章 そしてみんな動物になった!?―ブック・オブ・ザ・イヤー2014;第5章 文学のOSが変わった―平成の小説を振り返る(2019);第6章 コロナ禍がやってきた―令和の小説を読む(2021)
ISBN(13)、ISBN 978-4-309-63145-5   4-309-63145-2
書誌番号 1113933449

所蔵

所蔵は 7 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 910.26 一般書 貸出中 - 2071837338 iLisvirtual
公開 910 一般書 貸出中 - 2072238462 iLisvirtual
公開 Map 910 一般書 利用可 - 2071844717 iLisvirtual
金沢 公開 Map 910 一般書 利用可 - 2071787187 iLisvirtual
港北 公開 Map 910 一般書 利用可 - 2072573962 iLisvirtual
公開 Map 910 一般書 利用可 - 2071806580 iLisvirtual
瀬谷 公開 Map 910 一般書 利用可 - 2071787179 iLisvirtual