アート制作から人間形成論へ --
今井康雄 /編   -- 東京大学出版会 -- 2021.12 -- 22cm -- 309p

資料詳細

タイトル モノの経験の教育学
副書名 アート制作から人間形成論へ
著者名等 今井康雄 /編  
出版 東京大学出版会 2021.12
大きさ等 22cm 309p
分類 375.7
件名 芸術教育
注記 索引あり
著者紹介 日本女子大学人間社会学部教授。著書に『ヴァルター・ベンヤミンの教育思想』(世織書房、1998年)ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:学習の物質的基盤 今井康雄著. 人間と物質的モノの出会いのなかの人間形成 アルント=ミヒャエル・ノール著 鈴木優訳. 教育空間におけるモノとメディア 今井康雄〔ほか〕著 眞壁宏幹〔ほか〕著 小松佳代子〔ほか〕著. 《いつもとちがう風景》をめぐる考察 今井康雄著. 紙で遊ぶ子どもたち 眞壁宏幹著. 美術制作におけるモノの質的変容 小松佳代子著. 子どもの制作における事物の脱文脈/再文脈化過程から考える 池田全之著. 芸術の力・不服従・学び デニス・アトキンソン著 小松佳代子訳. 「暗黙知」と世界のミメーシス的獲得 クリストフ・ヴルフ著 今井康雄訳. 変容的な人間形成過程におけるモノの意味 ハンス=クリストフ・コラー著 木下慎訳. 世界のモノ、人間形成のコト ローター・ヴィガー著 山名淳訳. 人間形成論の新たな展開 山名淳著
目次 はじめに―「モノ」の経験へのアプローチ;1 教育過程からモノへ(学習の物質的基盤―平行四辺形の面積を事例として;人間と物質的モノの出会いのなかの人間形成);2 アート制作におけるモノ(教育空間におけるモノとメディア;“いつもとちがう風景”をめぐる考察;紙で遊ぶ子どもたち―「シンボル生成」としての美的陶冶過程 ほか);3 モノから人間形成論へ(芸術の力・不服従・学び―生を構築すること;「暗黙知」と世界のミメーシス的獲得―視像性・遂行性・物質性;変容的な人間形成過程におけるモノの意味 ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-13-051360-9   4-13-051360-5
書誌番号 1113934119
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113934119

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 375.7 一般書 利用可 - 2071863495 iLisvirtual