美術家は時空を超えて -- ミネルヴァ日本評伝選 --
稲賀繁美 /著   -- ミネルヴァ書房 -- 2022.1 -- 20cm -- 340,24p

資料詳細

タイトル 矢代幸雄
副書名 美術家は時空を超えて
シリーズ名 ミネルヴァ日本評伝選
著者名等 稲賀繁美 /著  
出版 ミネルヴァ書房 2022.1
大きさ等 20cm 340,24p
分類 289.1
個人件名 矢代 幸雄
注記 文献あり 著作目録あり 年譜あり 索引あり
著者紹介 1957年東京生まれ・広島育ち。79年東京大学教養学部卒業。パリ第7大学博士課程修了。東京大学大学院比較文学比較文化専攻単位取得退学。現在、京都精華大学教授、国際日本文化研究センター・総合研究大学院大学名誉教授、放送大学客員教授(併任)。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 美術史家、評論家であった矢代幸雄は独自の方法論をもって名を馳せた日本の美術史研究の先駆者であり、幅広い人脈を活かして日本美術を世界に紹介した文化外交の達人でもあった。同時代の思潮にも目配せしながら、その知られざる生涯に迫る1冊。
要旨 矢代幸雄(1890~1975)。美術史家、評論家。欧州に留学し、ボッティチェルリ研究で注目される。帰国後は美術研究所の設立に参画し、戦後には大和文華館初代館長ともなる。独自の方法論をもって名を馳せた日本の美術史研究の先駆者であり、幅広い人脈を活かして日本美術を世界に紹介した文化外交の達人でもあった。同時代の思潮にも目配せしながら、その知られざる生涯に迫る。
目次 プロローグ 真珠のネクタイピン;第1章 履歴と人脈―留学まで(生い立ち;日本における同時代の美術史研究と教育の現状;インド詩人・タゴールに接して;原三渓との交流か);第2章 欧州留学(倫敦滞在;パリ体験と美術品蒐集;イタリアへ;『サンドロ・ボッティチェルリ』刊行);第3章 美術研究所時代(美術研究所設立まで;欧米派遣;中国美術工藝調査と北京滞在;「美術研究所」辞任);第4章 戦中から戦後へ(『日本美術の特質』初版から第二版へ;戦後文化人としてのあゆみ;敗戦復興期における裸体の効能;海外日本古美術巡回展);第5章 「偉大なるアマチュア」(大和文華館設立から『歎美抄』へ;美術批評家・矢代幸雄;文化外交と海外向け豪華書籍出版事業;叙勲と慶事);エピローグ 後世への遺産
ISBN(13)、ISBN 978-4-623-09354-0   4-623-09354-9
書誌番号 1113934714
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113934714

所蔵

所蔵は 5 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 3階ヨコハマ資料 Map 横浜一般 289/ヤ 一般書 利用可 - 2071804820 iLisvirtual
中央 3階ヨコハマ資料 Map 横浜一般 289/ヤ 一般書 利用可 館内のみ 2071804855 iLisvirtual
中央 5階人文科学 Map 289/ヤ 一般書 利用可 - 2071935534 iLisvirtual
中央 書庫 横浜一般 289/681 一般書 利用可 館内のみ 2072169363 iLisvirtual
磯子 公開 Map 289/ヤ 一般書 利用可 - 2071895095 iLisvirtual