深澤のぞみ /編著, 本田弘之 /編著, 飯野令子 /著, 笹原幸子 /著, 松田真希子 /著   -- くろしお出版 -- 2021.12 -- 21cm -- 175p

資料詳細

タイトル 日本語を教えるための教授法入門
著者名等 深澤のぞみ /編著, 本田弘之 /編著, 飯野令子 /著, 笹原幸子 /著, 松田真希子 /著  
出版 くろしお出版 2021.12
大きさ等 21cm 175p
分類 810.7
件名 日本語教育
注記 文献あり 索引あり
著者紹介 【深澤のぞみ】金沢大学人間社会学域国際学類教授。金沢大学大学院社会環境科学研究科博士後期課程修了、博士(学術)。外国人留学生に対する日本語教育と、日本語教師養成に携わる。研究分野は、日本語教育学、応用言語学。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
要旨 教授法の理念や知識を理解して、授業に実装する。多様な教育現場と教授法の関係は?レベル別・技能別の具体的な教え方とは?教授効果を的確に評価するには?
目次 第1章 日本語教育とは、日本語教師とは何かを考えよう;第2章 日本語の知識と実践への生かし方を考えよう;第3章 教授法の変遷と日本語教育の教材を知ろう;第4章 初級の教え方を考えよう―「導入」から「基本練習」へ;第5章 初級の教え方を考えよう―「状況練習」から「統合的な練習」へ;第6章 初級から中級の教え方を考えよう;第7章 中級から上級、レベル別の教え方を考えよう;第8章 技能別の教え方を考えよう;第9章 テストの目的と作り方を考えよう;第10章 評価の全体像を考えよう
ISBN(13)、ISBN 978-4-87424-882-9   4-87424-882-9
書誌番号 1113934726

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 3階一般調査 Map 810.7 一般書 利用可 - 2071859153 iLisvirtual