新たなる玄奘像をもとめて --
佐久間秀範 /編, 近本謙介 /編, 本井牧子 /編   -- 勉誠社(制作) -- 2021.12 -- 22cm -- 563p

資料詳細

タイトル 玄奘三蔵
副書名 新たなる玄奘像をもとめて
著者名等 佐久間秀範 /編, 近本謙介 /編, 本井牧子 /編  
出版 勉誠社(制作) 2021.12
大きさ等 22cm 563p
分類 188.212
個人件名 玄奘
著者紹介 【佐久間秀範】1954年生まれ。筑波大学名誉教授。専門はインド瑜伽行唯識思想。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:『西域記』『慈恩伝』読後 桑山正進著. 旅する玄奘の思想的変遷 佐久間秀範著. 玄奘の求法と伝法 吉村誠著. 玄奘系唯識宗の異派 橘川智昭著. 玄奘が学んだ仏教知識論〈因明〉 師茂樹著. 玄奘門弟道昭和尚に関する文献上の一考察 ステフェン・デル著. 日本における玄奘の門下生に見る修行道 蓑輪顕量著. 玄奘訳『般若心経』の特徴 阿部龍一著. 玄奘の仏像請来の事績二件 肥田路美著. 敦煌文献から見た玄奘三蔵 荒見泰史著. 日本密教文献にみる『深沙神王記』論考 李銘敬著. 慈恩大師基をめぐる唱導 本井牧子著. 『玄奘三蔵絵』と中世南都の仏教世界観 谷口耕生著. 『玄奘三蔵絵』の成立 落合博志著. 聖なる絵巻をつくる レイチェル・サンダーズ著 エリック・ハルキ・スワンソン訳. 『玄奘三蔵絵』の構造と構想 近本謙介著
内容紹介 言説・絵画作品などで玄奘はどのように語られ、描かれているのか。実像と伝承上の姿を対照することで浮かび上がる、新たな玄奘像とは。仏教学・文学・美術など多角的な視点から玄奘の、そして、玄奘にまつわる思想・言説・図像を読み解く論集。
要旨 七世紀、遠くインドへ旅に赴き、多数の仏典・仏像を将来、仏典の漢訳により東アジアにおける仏教の基盤を作り上げた仏者、玄奘三蔵。その求法の道行はいかなるものであったのか。そして、その思想はどのように形成され、伝えられていったのか。言説・絵画作品などで玄奘はどのように語られ、描かれているのか。実像と伝承上の姿を対照することで浮かび上がる、新たな玄奘像とはどのようなものなのか。仏教学・文学・美術など多角的な視点から玄奘の、そして、玄奘にまつわる思想・言説・図像を読み解く画期的論集。
目次 第1部 玄奘の足跡と思想(『西域記』『慈恩伝』読後;旅する玄奘の思想的変遷;玄奘の求法と伝法―唯識思想を中心に;玄奘系唯識宗の異派―円測思想考;玄奘が学んだ仏教知識論(因明) ほか);第2部 玄奘をめぐる言説・図像(玄奘訳『般若心経』の特徴―中世の神祇信仰を糸口として;玄奘の仏像請来の事績二件;敦煌文献から見た玄奘三蔵;日本密教文献にみる『深沙神王記』論考;慈恩大師基をめぐる唱導―東大寺図書館蔵『如意鈔』を中心に ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-585-31005-1   4-585-31005-3
書誌番号 1113935503
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113935503

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 188.2 一般書 利用可 - 2071799320 iLisvirtual