情報通信の地政学 --
持永大 /著   -- 日経BP日本経済新聞出版本部 -- 2022.1 -- 20cm -- 291p

資料詳細

タイトル デジタルシルクロード
副書名 情報通信の地政学
著者名等 持永大 /著  
出版 日経BP日本経済新聞出版本部 2022.1
大きさ等 20cm 291p
分類 694.222
件名 電気通信-中国 , 経済政策-中国 , 中国-外国関係
注記 欧文タイトル:THE DIGITAL SILK ROAD
著者紹介 慶應義塾大学SFC研究所上席所員。早稲田大学大学院基幹理工学研究科情報理工学専攻博士後期課程修了。博士(工学)。三菱総合研究所などを経て、一般社団法人JPCERT/CC脅威アナリストを兼任。主著に『サイバー空間を支配する者』(共著、日本経済新聞出版社)がある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 地政学、安全保障、国際政治におけるパワーの行使という独自の観点から、通商・金融以外の一帯一路のもうひとつの顔である、デジタル分野での取り組みを読み解き、中国の技術・経済・外交的な影響力拡大の状況と対抗策を示す本。
要旨 中国の一帯一路戦略には、通商・金融以外にもう一つの顔がある。それはデジタル戦略だ。本書は、地政学、安全保障、国際政治におけるパワーの行使という独自の観点から、デジタルシルクロードの影響力を読み解き、インフラ整備、5G、デジタルプラットフォームの拡大を示すとともに、中国の技術・経済・外交的な影響力拡大の状況と対抗策を示す。気鋭の論者による本格的国際政治経済分析。
目次 第1章 デジタルシルクロードの何が問題か;第2章 デジタルシルクロードとは何か;第3章 情報通信技術と国際政治におけるパワー;第4章 関係的パワー:インフラとデジタルプラットフォームの整備;第5章 構造的パワー:安全保障、生産、金融、知識と情報通信技術;第6章 「自由で開かれたインド太平洋」と一帯一路
ISBN(13)、ISBN 978-4-532-32452-0   4-532-32452-1
書誌番号 1113935805

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 694.2 一般書 利用可 - 2071799177 iLisvirtual
港北 公開 Map 694 一般書 利用可 - 2072285436 iLisvirtual