講談社学術文庫 --
有岡利幸 /〔著〕   -- 講談社 -- 2022.1 -- 15cm -- 282p

資料詳細

タイトル 松と日本人
シリーズ名 講談社学術文庫
著者名等 有岡利幸 /〔著〕  
出版 講談社 2022.1
大きさ等 15cm 282p
分類 653.6
件名
注記 人文書院 1993年刊の再刊
注記 文献あり
内容紹介 奈良時代より松明として照明に使われ、平安貴族は贈り物や文を雅なしきたりとして、松の折り枝に結んだ。神が宿る聖なる木は、いかに私たちの美意識や文化に影響を与えてきたのか。文学、仏画、和歌を渉猟し、日本人の死生観や宗教観を探る。
要旨 松はいつの時代にも、日本人には特別な存在でした。奈良時代より松明として照明に使われ、平安貴族は贈り物や文を“雅”なしきたりとして、松の折り枝に結んでいます。神が宿る聖なる木は、いかに私たちの美意識や文化に影響を与えてきたのか。『古事記』『万葉集』などの文学、仏画、和歌での描写を渉猟し、隠された日本人の死生観や宗教観を探ります。
目次 第1章 『魏志倭人伝』の植生と松;第2章 やまとたけると松;第3章 正倉院絵画の松;第4章 のびやかな松と平安時代;第5章 松明と明かり;第6章 人の死と松;第7章 日本人と松
ISBN(13)、ISBN 978-4-06-526761-5   4-06-526761-7
書誌番号 1113936056

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 1階ポピュラー Map 文庫本 653.6 一般書 利用可 - 2071810600 iLisvirtual