書籍版「女性が作る短歌研究」 --
水原紫苑 /編   -- 短歌研究社 -- 2022.1 -- 21cm -- 281p

資料詳細

タイトル 女性とジェンダーと短歌
副書名 書籍版「女性が作る短歌研究」
著者名等 水原紫苑 /編  
出版 短歌研究社 2022.1
大きさ等 21cm 281p
分類 911.104
件名 和歌 , ジェンダー
著者紹介 1959年横浜市生まれ。早稲田大学第一文学部仏文科修士課程修了。90年第一歌集『びあんか』で、第34回現代歌人協会賞受賞。99年『くわんおん』で第10回河野愛子賞受賞。『あかるたへ』で、第5回山本健吉文学賞・第10回若山牧水賞受賞。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:ムッシュ・ド・パリ 大森静佳著. 両手をあげて、夏へ 小島なお著. 『ジェンダー』という語の出現と女性の歌 阿木津英著. 短歌と僕の生/性について 黒瀬珂瀾著. 歌と芸 馬場あき子述 水原紫苑述 村上湛司会. 素粒子と母 大滝和子著. 侵される身体と抗うわたしについて 石川美南著. 夢という刃 川野芽生著. 母という円環を出なかった人・鴎外 今野寿美著. 名誉男性だから 瀬戸夏子著. 『恋の歌』という装置 平岡直子著. 世界文学としての短歌の可能性 堀田季何著. 『パリイ』との遭遇、与謝野晶子の場合 松平盟子著. 紫式部の娘、ヴァージニア・ウルフの妹であるわたしたち 森山恵著. 岡本かの子の〈女性〉の逆転と拡張 米川千嘉子著. 片足立ちのたましひ 水原紫苑著. 女性たちが持つ言葉 田中優子述 川野里子述 水原紫苑司会. 作品 飯田彩乃〔ほか〕著 飯田有子〔ほか〕著 井辻朱美〔ほか〕著. 長恨歌 紀野恵歌. 現代短歌史と私たち 大森静佳〔ほか〕述 川野里子〔ほか〕述 永井祐〔ほか〕述 穂村弘司会
内容紹介 短歌専門誌『短歌研究』の特集「女性が作る短歌研究」(2021年8月号)に、座談会、作品、評論を加えた書籍版。単に女性による女性号という狭い意識ではなく、抑圧されて来た豊かなエクリチュールを取り戻す、ジェンダーと言葉の課題に挑む。
要旨 大反響を呼んだ「女性歌人が作る短歌雑誌」に、新しく作品、座談会、評論を加えた書籍版。
目次 作品(五十音順)(大森静佳「ムッシュ・ド・パリ」(百首);小島なお「両手をあげて、夏へ」(百首));寄稿(五十音順);対談 馬場あき子と水原紫苑(司会=村上湛)「歌と芸」;作品 大滝和子「素粒子と母」(三十首);作品 水原紫苑「片足立ちのたましひ」(五十首);対談 田中優子(前法政大学総長)と川野里子(司会=水原紫苑)「女性たちが持つ言葉」;作品 紀野恵「長恨歌」(五十首)―詩・白楽天「長恨歌」より/歌・紀野恵;座談会 「現代短歌史と私たち」(大森静佳/川野里子/永井祐/東直子/水原紫苑/穂村弘(司会))
ISBN(13)、ISBN 978-4-86272-698-8   4-86272-698-4
書誌番号 1113936485
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113936485

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 911.1 一般書 利用可 - 2071813145 iLisvirtual