クリティーク社会学 --
大澤真幸 /著   -- 岩波書店 -- 2022.1 -- 19cm -- 276p

資料詳細

タイトル 経済の起原
シリーズ名 クリティーク社会学
著者名等 大澤真幸 /著  
出版 岩波書店 2022.1
大きさ等 19cm 276p
分類 332
件名 経済-歴史 , 経済社会学
注記 文献あり
著者紹介 1958年生まれ。社会学者。著書に『不可能性の時代』(岩波新書、2008年)、『自由という牢獄──責任・公共性・資本主義』(岩波現代文庫、2018年。河合隼雄学芸賞)、『ナショナリズムの由来』(講談社、2007年。毎日出版文化賞)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 現代社会において、経済は王である。しかし、経済とはそもそも何であり、そこには、いかなる論理が見いだされるのか。その起源を明らかにすることから、経済それ自体を通じた政治的な権力の内発という問題、正義とは何かという考察にも導かれる。
要旨 経済は、人間にとって生のごく一部であり、ほぼすべてでもある。それは何なのか?「起原」から問う。大半の問題が経済の論点に還元される現代社会では、経済は王である。しかし、経済とはそもそも何であり、そこには、いかなる論理が見いだされるのか。その起原を明らかにすることから、経済それ自体を通じた政治的な権力の内発という問題、また正義とは何かという考察にも導かれる。大澤社会学の最新地平!
目次 第1章 経済の起原をめぐる二つの問い;第2章 貨幣論再考;第3章 原始貨幣と男の名誉;第4章 所有と贈与;第5章 ヒエラルキーの形成―再分配へ;第6章 商品交換と市場経済―そして「軸の時代」の転換;結ばぬ結び“互酬の正義”を超えて
ISBN(13)、ISBN 978-4-00-027175-2   4-00-027175-X
書誌番号 1113936697

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 332 一般書 利用可 - 2071834703 iLisvirtual
公開 Map 332 一般書 利用可 - 2072524180 iLisvirtual
戸塚 公開 332 一般書 貸出中 - 2072298520 iLisvirtual