思文閣人文叢書 --
荒木浩 /著   -- 思文閣出版 -- 2021.12 -- 22cm -- 430,18p

資料詳細

タイトル 『今昔物語集』の成立と対外観
シリーズ名 思文閣人文叢書
著者名等 荒木浩 /著  
出版 思文閣出版 2021.12
大きさ等 22cm 430,18p
分類 913.37
件名 今昔物語集 , 日本-外国関係-中国-歴史-平安時代
注記 年表あり 索引あり
著者紹介 1959年生まれ。国際日本文化研究センター教授・総合研究大学院大学教授。専門は日本古典文学。京都大学大学院博士後期課程中退。博士(文学)。大阪大学大学院教授を経て、2010年4月より現職。著書に『徒然草への途』(勉誠出版、2016年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:はじめに-対象としての説話集史素描. 仏教文学としての説話集と対外観. 仏教類書の影響と説話集の存立. 『三宝絵』の捨身と孝. 投企される〈和国〉性. 源隆国の才と説話集作者の資質. 源隆国晩年の対外観と仏教. 藤原忠実の「家」と「父」そして「子」. 『今昔物語集』成立論の環境. 『今昔物語集』の成立と宋代. かへりきにける阿倍仲麻呂. 『今昔物語集』の宋代観と和歌逸話の形成. 編纂動機と逸話配列. 世界叙述と説話文学史
内容紹介 平安末期に成立した説話集『今昔物語集』と、その根幹的な原拠という11世紀の源隆国「宇治大納言物語」。書物の輸出入、仏教的世界観の中での和国意識の高まりという対外観に注目し、古代説話集成立から『今昔物語集』へという文学史、仏教文化史を論じる。
目次 序論 仏教文学としての説話集と対外観;第1部 古代説話集の成立と対外観(仏教類書の影響と説話集の存立―「諸教要集」をめぐって;『三宝絵』の捨身と孝―尊子内親王をめぐる;投企される“和国”性―『日本往生極楽記』改稿と和歌陀羅尼をめぐって);第2部 源隆国と「宇治大納言物語」―説話集と作者の環境(源隆国の才と説話集作者の資質―研究史再考から「宇治大納言物語」へ;源隆国晩年の対外観と仏教―宇治一切経蔵というトポスをめぐって;補論 藤原忠実の「家」と「父」そして「子」―言談・説話の中の院政期);第3部 『今昔物語集』の成立と宋代(『今昔物語集』成立論の環境―仏陀耶舎と慧遠の邂逅をめぐって;『今昔物語集』の成立と宋代―成尋移入書籍と『大宋僧史略』などをめぐって;かへりきにける阿倍仲麻呂―『今昔物語集』と『新唐書』そして『土佐日記』異文のことなど ほか);世界叙述と説話文学史―矜恃する和語
ISBN(13)、ISBN 978-4-7842-2015-1   4-7842-2015-1
書誌番号 1113937503
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113937503

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 913.37 一般書 利用可 - 2073080056 iLisvirtual