宗田哲男 /著, 岡田清春 /著, 今西康次 /著, 藤川徳美 /著, 高橋純一 /著   -- エクスナレッジ -- 2022.1 -- 21cm -- 173p

資料詳細

タイトル たんぱくリッチで体、知能がグングン育つ離乳食
著者名等 宗田哲男 /著, 岡田清春 /著, 今西康次 /著, 藤川徳美 /著, 高橋純一 /著  
出版 エクスナレッジ 2022.1
大きさ等 21cm 173p
分類 599.3
件名 離乳食 , 蛋白質
注記 奥付・背のタイトル:体、知能がグングン育つ離乳食
注記 標題紙等の責任表示(誤植):今西廉次
著者紹介 【宗田哲男】宗田マタニティクリニック院長。産婦人科医。北海道大学理学部地質学鉱物学科卒業後、国際航業に入社、地質調査に従事。その後、医師を志し帝京大学医学部に入学。卒業後は立川相互病院勤務などを経て、1992年に宗田マタニティクリニックを開院。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 現在、国が指導している、そしてそれに従って設定されている栄養指導では「赤ちゃんの健康を守ることは難しい」。赤ちゃんの成長における心配事は、現代型栄養失調が引き金になっているケースが多々ある。5人の専門医が教える子どもの発達と栄養の基本の書。
要旨 爆発的に成長する赤ちゃんの体、脳、神経に必要なのはたんぱく質、脂質、鉄!5人の専門医が教える絶対に知っておくべき子どもの発達と栄養の基本。生後5カ月~1歳までの離乳食レシピ付。
目次 第1章 命の発生、誕生、育成のすべてを支える栄養とは(赤ちゃんには「たんぱくリッチ食」が必要です;赤ちゃんからのメッセージ ほか);第2章 おかゆから始めない離乳食―命の発生から2歳までの1000日間に必要な栄養とは(糖質制限は健康維持の基本中の基本;「おかゆから始めない離乳食」で子どもが変わる ほか);第3章 体の機能が完成する1~5歳に必要な栄養とは(幼児期に体の機能が完成する;1~5歳の発育・発達と個人差について ほか);第4章 質的栄養失調が招く子どもの発達障害(増加し続ける子どもの発達障害;発達障害と問題行動 ほか);第5章 子どもの歯の一生を決める食事(歯の育成は胎児から始まっている;栄養不足は顎や鼻の形成にも影響する ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-7678-2969-2   4-7678-2969-0
書誌番号 1113937702
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113937702

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 1階ポピュラー Map 599.3 一般書 利用可 - 2073383784 iLisvirtual
公開 子育て 599 一般書 貸出中 - 2071865560 iLisvirtual
公開 子育て 599 一般書 貸出中 - 2076977804 iLisvirtual