新時代の人生サバイバル戦略 --
山本康正 /著   -- 大和書房 -- 2022.2 -- 19cm -- 191p

資料詳細

タイトル 「世界基準」で動け
副書名 新時代の人生サバイバル戦略
著者名等 山本康正 /著  
出版 大和書房 2022.2
大きさ等 19cm 191p
分類 366.29
件名 キャリアデザイン
著者紹介 1981年大阪府生まれ。東京大学大学院で修士号取得後、三菱東京UFJ銀行米州本部に就職。その後、ハーバード大学大学院で理学修士号を取得。修士課程修了後にグーグル株式会社に入社。京都大学経営管理大学院客員教授。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 激動の世界、そして衰退しつつある日本において、私たちが生き抜くためには、どんな「スキル」が必要なのか?「世界基準」を念頭に置き、自律的なキャリア形成のために必要な思考・行動法を具体的に提案していく本。
要旨 スキル、キャリア、人脈、思考法、未来予測―船が沈んでも、「泳げる力」を身につける。ハーバード大学院理学修士、三菱UFJ銀行ニューヨーク米州本部、Google、シリコンバレーや日本でのベンチャー投資―激変する世界をテクノロジーと金融の最前線で見てきた著者が本音で語る「これからのビジネスパーソンの戦い方」。
目次 第1章 世界の最先端企業が求めている人材とは?(日本は今、世界地図のどこに立っているのか;「失われた30年」は英語力不足から ほか);第2章 「伸びる業界、衰退する業界」の見極め方(「ビッグデータを持つ企業」が業界の壁を溶かす;ハードウェア単体の価値が消えていく ほか);第3章 これからの時代を生き抜くための「5つのスキル」(肩書ではなく「個」として判断される時代に;テクノロジーの知識は、あれば有利ではなく「なければ致命的」 ほか);第4章 自分の人生をデザインする思考法(日本企業を萎縮させる「駅伝」の精神;襷をただ右から左へ流していないか ほか);第5章 特別対談 南場智子×山本康正「船が沈んでも、泳げる力をつけていく」(意志もビジョンもなかった20代、36歳で起業して人生が始まった;若い世代の視野が狭いのは、大人の責任 ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-479-79759-3   4-479-79759-9
書誌番号 1113938281
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113938281

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
保土ケ谷 公開 366 一般書 貸出中 - 2071923510 iLisvirtual