信仰から考える美術史 --
長岡龍作 /著   -- 中央公論美術出版 -- 2021.12 -- 26cm -- 462p 図版16p

資料詳細

タイトル 仏教と造形
副書名 信仰から考える美術史
著者名等 長岡龍作 /著  
出版 中央公論美術出版 2021.12
大きさ等 26cm 462p 図版16p
分類 718.021
件名 仏像-日本-歴史
注記 索引あり
著者紹介 1960年弘前市に生まれ、札幌市で育つ。東北大学文学部東洋日本美術史専修卒業。東北大学大学院文学研究科博士課程後期退学。東京国立文化財研究所主任研究官等を経て、現在、東北大学大学院文学研究科教授。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:序章. 仁寿舎利塔の思想と舎利容器. 清凉寺釈迦如来像と北宋の社会. 古代日本の生身観と造像. 高清水善光寺阿弥陀如来像と中世の生身観. 「奉為の造像」論. 仏像をめぐるいとなみ. 蓮華蔵世界と観音. 蓮華蔵世界と正倉院の屏風. 阿弥陀図様の継承と再生. 古代日本の兜率天往生の思想と表象. 古代日本における天の意味と造形. 悔過と仏像. 神護寺薬師如来像の位相. 神像成立に関わる一考察
目次 第1部 仏教思想と表象(仁寿舎利塔の思想と舎利容器;清凉寺釈迦如来像と北宋の社会;古代日本の生身観と造像 ほか);第2部 他界観と造形(「奉為の造像」論―主体・祈願・表現;仏像をめぐるいとなみ―上代法隆寺を場として考える;蓮華蔵世界と観音―草創期東大寺の観音像 ほか);第3部 現世で働く彫像(古代日本における天の意味と造形;悔過と仏像;神護寺薬師如来像の位相 ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-8055-0898-5   4-8055-0898-1
書誌番号 1113938893

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 718.0 一般書 貸出中 - 2072362325 iLisvirtual