今、話題の酪酸・酪酸菌のすべてが分かる! --
内藤裕二 /著   -- あさ出版 -- 2022.2 -- 21cm -- 149p

資料詳細

タイトル 酪酸菌を増やせば健康・長寿になれる
副書名 今、話題の酪酸・酪酸菌のすべてが分かる!
著者名等 内藤裕二 /著  
出版 あさ出版 2022.2
大きさ等 21cm 149p
分類 491.7
件名 腸内細菌
注記 文献あり
著者紹介 京都府立医科大学大学院医学研究科生体免疫栄養学講座教授。1983年、京都府立医科大学卒業。2001年、米国ルイジアナ州立大学客員教授を経て、2009年より京都府立医科大学大学院医学研究科消化器内科学准教授。2015年、同学附属病院内視鏡・超音波診療部部長、2021年より現職。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 短鎖脂肪酸の中でも酪酸を産生する菌を酪酸産生菌といい、近年、免疫や代謝などに対する様々な新知見が報告されている。酪酸産生菌の性質や効率的な増やし方をわかりやすく解説する。
要旨 世界でもトップクラスの長寿国・日本の中で、特に100歳以上の“百寿者”が多いとされている他域での調査によると、彼・彼女らの腸内は、酪酸を作る菌の保菌率が平均より10%強も高いことが明らかになった―長寿や免疫に効果があり、最近ではコロナとの関連性でも注目される酪酸産生菌。その性質や、効率的な増やし方をわかりやすく解説!
目次 第1章 健康・長寿の要は腸だった!(日本人の寿命は一直線に伸び、百寿者は8万人を超えています;日本人の3大死因は、がん、心血管疾患、老衰;Well‐beingに向けて ほか);第2章 酪酸・酪酸菌がもたらすメリット(制御性T細胞を誘導し、抗炎症に作用する;マクロファージ・B細胞にも作用する;がん抑制遺伝子を活性化し、がん予防に関与する ほか);第3章 今日から始めたい酪酸菌を増やす具体的習慣(まずは「腸年齢」をチェック;さらに「食習慣」をチェック;何を食べるかよりも、いつ食べるか ほか);付録 「うちのひいじいちゃんは、毎日コレを食べています!」
ISBN(13)、ISBN 978-4-86667-356-1   4-86667-356-7
書誌番号 1113941614

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 7 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
公開 491 一般書 貸出中 - 2072805928 iLisvirtual