伊藤比呂美 /著, 町田康 /著   -- 文藝春秋 -- 2022.2 -- 20cm -- 168p

資料詳細

タイトル ふたつの波紋
著者名等 伊藤比呂美 /著, 町田康 /著  
出版 文藝春秋 2022.2
大きさ等 20cm 168p
分類 910.4
件名 日本文学
著者紹介 【伊藤比呂美】1955年東京都生まれ。78年、『草木の空』でデビュー。80年代の女性誌ブームをリードする。99年、『ラニーニャ』で野間文芸新人賞を受賞。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 現代詩が目指すべきは自己からの脱却か、意味からの飛躍か。山頭火・中也・太宰のパブリック・イメージの裏にある魅力とは。そして、2人を惹きつけてやまない古典の世界…。ジャンルを横断して文学の最前線で活躍し続けてきた2人の文学対談。
要旨 現代詩が目指すべきは自己からの脱却か、意味からの飛躍か。山頭火・中也・太宰のパブリック・イメージの裏にある魅力とは。そして、二人を惹きつけてやまない古典の世界―。ジャンルを横断して文学の最前線で活躍し続けてきた二人の文学対談。
目次 第1章 詩人の条件(現代詩は、言葉を繋げたらいけないんですか?‐町田;自分がこだわってきたのは、「語りもの」という視点です‐伊藤 ほか);第2章 「歩き続ける男」の正体―種田山頭火(「読んでも読んでも山頭火」なんです‐伊藤;彼はベンツの乗り心地が忘れられないヤツですよ‐町田 ほか);第3章 「全力の俺」の魅力―中原中也と太宰治(言葉は植物のように、私たちのまわりに繁茂する‐伊藤;こんなに必死になるなんて、中也も人間やなって‐町田 ほか);第4章 古典翻訳と創作のはざまで(翻訳というのは結局、何をやることなんでしょう‐町田;とにかく一番えげつなくて、私が書く気になるやつを‐伊藤 ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-16-391498-5   4-16-391498-6
書誌番号 1113942231

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 910.4 一般書 利用可 - 2071907921 iLisvirtual
港南 公開 Map 910 一般書 利用可 - 2072207249 iLisvirtual