ドナルド・キーン /著, 角地幸男 /訳   -- 中央公論新社 -- 2022.2 -- 20cm -- 228p

資料詳細

タイトル 『ニューヨーク・タイムズ』のドナルド・キーン
著者名等 ドナルド・キーン /著, 角地幸男 /訳  
出版 中央公論新社 2022.2
大きさ等 20cm 228p
分類 934.7
注記 索引あり
著者紹介 【ドナルド・キーン】1922年ニューヨーク生まれ。コロンビア大学、同大学院、ケンブリッジ大学を経て、53年に京都大学大学院に留学。コロンビア大学名誉教授、アメリカ・アカデミー会員、日本学士院客員。2012年日本国籍取得。2019年没。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 同世代のカワバタ、ミシマの話から、日本文学者であることの「悩み」、戦後日本の社会時評、そして美味しい魚料理の店の紹介まで、アメリカの読者に向けて書かれた、ドナルド・キーン壮年期の27編を収載。
要旨 生誕100年!知らなかった「キーンさん」がいる!同時代のカワバタ、ミシマの話から、日本文学者であることの「悩み」、戦後日本の社会時評、そして美味しい魚料理の店の紹介まで、アメリカの読者に向けて書かれた壮年期の27編。
目次 書評 『蓼喰ふ虫』May 8,1955;エッセイ 日本の小説についてJanuary 20,1957;書評 『野火』July 21,1957;書評 An Introduction to Haiku(『俳句入門』)March 8,1959;書評 『金閣寺』May 31,1959;エッセイ 日本文学の翻訳についてJuly 26,1959;書評 The Bridge of the Brocade Sash(『錦の帯の架け橋』)March 27,1960;エッセイ 日欧比較文化論March 27,1960;エッセイ 大歌舞伎、初のニューヨーク興行May 22,1960;エッセイ 戦後、日本人は変わったか?November 6,1960〔ほか〕
ISBN(13)、ISBN 978-4-12-005498-3   4-12-005498-5
書誌番号 1113942576

所蔵

所蔵は 7 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 934.7 一般書 利用可 - 2071915711 iLisvirtual
港南 公開 934 一般書 貸出中 - 2072388650 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 Map 934 一般書 利用可 - 2072239302 iLisvirtual
公開 Map 934 一般書 利用可 - 2072238535 iLisvirtual
山内 公開 Map 934 一般書 利用可 - 2072237245 iLisvirtual
公開 Map 934 一般書 利用可 - 2072237210 iLisvirtual
瀬谷 公開 Map 934 一般書 利用可 - 2072461854 iLisvirtual