佐藤洋一郎 /編   -- 勉誠社(制作) -- 2022.2 -- 19cm -- 373p

資料詳細

タイトル 知っておきたい和食の文化
著者名等 佐藤洋一郎 /編  
出版 勉誠社(制作) 2022.2
大きさ等 19cm 373p
分類 383.81
件名 日本料理-歴史 , 食生活-日本-歴史
著者紹介 京都府立大学教授、総合地球環境学研究所名誉教授。専門は植物遺伝学。主な著書に、『森と田んぼの危機』(朝日新聞社、1999年)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:外から見た和食 アイスン・ウヤル槙林著. 東の和食、西の和食 佐藤洋一郎著. コナモンは和食である 佐藤洋一郎述 熊谷真菜述. 江戸時代から学ぶ「未来の食」 鎌谷かおる著 野中朋美著. 戦後家庭料理の変遷 奥村彪生著. 鯨食の地域性と保守性 赤嶺淳著. 和食と魚 石川智士著. 和食は、どのように作られるのか? 佐藤洋一郎著 石川智士著. 和食科学分野の研究テーマの見つけ方と進め方 中村考志著. 和食と宗教 末原達郎著. 和食とサービス 平本毅著. 茄子の花と食育 櫻井要著. 和食と教養 濱崎加奈子著. 和食の総合政策 新川達郎著
内容紹介 一口に和食といっても、その意味するところは、地域や国によって様々であるが、伝統的な日本の食文化を「和食文化」と定義し、様々な謎や疑問について、歴史や材料など多角的に探り、文化を守る取り組みも紹介する、「和食文化」を学ぶ羅針盤としての1冊。
要旨 日本人と外国人にとっての和食はどう違うのか?江戸時代の人々はどのような料理を食べていたのか?鯨食は日本の伝統文化なのか?そもそも和食って何?…「和食文化」を学ぶ羅針盤。伝統的な日本の食文化を「和食文化」と定義し、様々な謎や疑問について、歴史や材料など多角的に探り、文化を守る取り組みも紹介する。
目次 和食の空間・和食のいろいろ(外から見た和食;東の和食、西の和食);和食の歴史・和食の変遷(江戸時代から学ぶ「未来の食」;戦後家庭料理の変遷―「社会が変わる・台所が変わる」 ほか);和食の材料(和食と魚;和食は、どのように作られるのか? ほか);和食の思想・宗教・教育(和食と宗教;和食とサービス ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-585-33001-1   4-585-33001-1
書誌番号 1113942583
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113942583

所蔵

所蔵は 4 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
保土ケ谷 公開 Map 383.8 一般書 利用可 - 2071891642 iLisvirtual
磯子 公開 Map 383.8 一般書 利用可 - 2072924609 iLisvirtual
山内 公開 383.8 一般書 貸出中 - 2072343134 iLisvirtual
都筑 公開 Map 383.8 一般書 利用可 - 2072343363 iLisvirtual