熊谷成将 /著   -- 晃洋書房 -- 2022.2 -- 22cm -- 180p

資料詳細

タイトル ライフスタイルと健康感の経済分析
著者名等 熊谷成将 /著  
出版 晃洋書房 2022.2
大きさ等 22cm 180p
分類 365
件名 生活設計 , 医療経済学
注記 文献あり 索引あり
著者紹介 広島大学大学院社会科学研究科経済学専攻修了、博士(経済学)。近畿大学経済学部教授などを経て、2019年4月より西南学院大学経済学部教授(専攻:医療経済学、社会保障論)。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:ライフスタイルによって異なる健康の決まり方. 健康な者ほど持続する「定期的な運動習慣」. 中年期の健康損失の医療経済評価:Well‐being評価アプローチ. 家族介護が精神的健康状態に与える影響. 家族介護「非回答」の決定要因. うつ病再発のアラートサインと再発回数の決定要因. 若年期の健康損失を防ぐ「こども食堂」活動. 一人暮らし高齢者の社会的孤立と介護選好. 主観的健康感の男女差と健康の決定要因
要旨 中高年者の健康の「鍵」は何か?夫の家事協力が妻の健康損失を防ぎ、住民のつながりが社会的に孤立しがちな高齢単身者らのこころの健康をまもる。大規模データを用いた精緻な医療経済アプローチで「助け合い」が人々の健康感を高めることを明らかにする。
目次 ライフスタイルによって異なる健康の決まり方;第1部 心身の健康と自助・共助(健康な者ほど持続する「定期的な運動習慣」―心身の健康を増進するライフスタイル(1);中年期の健康損失の医療経済評価:Well‐being評価アプローチ―心身の健康を増進するライフスタイル(2);家族介護が精神的健康状態に与える影響―心の健康を保つライフスタイル(1);家族介護「非回答」の決定要因―心の健康を保つライフスタイル(2);うつ病再発のアラートサインと再発回数の決定要因―心の健康を保つライフスタイル(3));第2部 健康損失を防ぐ互助(若年期の健康損失を防ぐ「こども食堂」活動;一人暮らし高齢者の社会的孤立と介護選好);主観的健康感の男女差と健康の決定要因
ISBN(13)、ISBN 978-4-7710-3583-6   4-7710-3583-0
書誌番号 1113944632

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 365 一般書 利用可 - 2072910160 iLisvirtual