シリーズ日本人のための文明学 --
浅野亮 /〔ほか執筆〕   -- ウェッジ -- 2022.2 -- 20cm -- 302p

資料詳細

タイトル 文明と覇権から見る中国
シリーズ名 シリーズ日本人のための文明学
著者名等 浅野亮 /〔ほか執筆〕  
出版 ウェッジ 2022.2
大きさ等 20cm 302p
分類 319.22
件名 中国-外国関係-歴史
注記 欧文タイトル:CHINA’S SHIFT IN PERSPECTIVE ON CIVILIZATION AND HEGEMONY
著者紹介 【浅野亮】1955年、青森県生まれ。国際基督教大学卒業。同志社大学法学部・法学研究科教授。京都大学大学院人間環境学科博士論文学外審査委員、東京大学客員教授などを務める。専門は中国の対外政策、安全保障問題を主なフィールドとする現代中国政治。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:近代中国の知識人は「文明」をどのように捉えたのか 川尻文彦著. 近代化の果てに出現した中国 北村稔著. 中央ユーラシアにおける清朝とロシア帝国 山添博史著. 中国とその「辺境」認識 岡本隆司著. 中国の中央=地方関係と北京=香港関係 三宅康之著. 台湾民主化と中台危機の構造 井尻秀憲著. 事大と交隣 岡本隆司著. 中国の「知能化戦争」 浅野亮著. 東南アジアにとっての中国問題 三宅康之著
要旨 米中覇権、一帯一路、台湾有事、一党独裁、知能化戦争、華夷思想。台頭著しい中国を前に日本人が持つべき視座。フォーラム「文明学の世紀」(座長・中西輝政)メンバー21名による中国理解の羅針盤!
目次 第1部 中国と近代文明(近代中国の知識人は「文明」をどのように捉えたのか(川尻文彦(愛知県立大学教授));近代化の果てに出現した中国―中華人民共和国の履歴書(北村稔(立命館大学名誉教授));中央ユーラシアにおける清朝とロシア帝国―多元的文明の接触(山添博史(防衛研究所主任研究官)));第2部 中国と「辺境」の対峙(中国とその「辺境」認識―沖縄からモンゴルへ(岡本隆司(京都府立大学教授));中国の中央=地方関係と北京=香港関係(三宅康之(関西学院大学教授));台湾民主化と中台危機の構造―統合と分離の政治力学(井尻秀憲(東京外国語大学名誉教授));事大と交隣―大陸と半島と列島(岡本隆司(京都府立大学教授)));第3部 台頭する中国との関係(中国の「知能化戦争」―「パンデミック」以後、種としての人類の未来とディストピア(浅野亮(同志社大学教授));東南アジアにとっての中国問題(三宅康之(関西学院大学教授)))
ISBN(13)、ISBN 978-4-86310-246-0   4-86310-246-1
書誌番号 1113947194

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 319.2 一般書 利用可 - 2072678535 iLisvirtual