小倉斉 /著   -- 春風社 -- 2022.1 -- 20cm -- 506,19p

資料詳細

タイトル 森鴎外、創造への道程(みち)
著者名等 小倉斉 /著  
出版 春風社 2022.1
大きさ等 20cm 506,19p
分類 910.268
個人件名 森 鴎外
注記 索引あり
著者紹介 日本文学研究者。愛知淑徳大学文学部国文学科教授。1951年岐阜県生まれ。1977年3月早稲田大学大学院文学研究科修士課程修了。著書に、高柴慎治との共訳書『夜窓鬼談』(春風社、2003年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:愕堂・魯庵・紅葉と鴎外の交響. 文学者鴎外の出発. 鴎外、初期文学評論活動の一側面. 「文学と自然」論争における鴎外. 「明治二十二年批評家の詩眼」における鴎外と忍月. 鴎外・逍遙対立の淵源. 鴎外と廃娼問題. 森鴎外と久米桂一郎. 森鴎外初期の文体意識. 「舞姫」における文語文体再生の背景. 〈合評〉という名のドラマ. 小倉時代、鴎外の一面. 明治文学における〈浦島説話〉の再生. 明治四十二年、鴎外の一面. 金井湛の〈詞〉意識. 「青年」論. 「高瀬舟」を読む. 〈資料翻刻〉「護持院原の敵討」森鴎外自筆原稿
内容紹介 多種多様な人物との出会いから生まれた交響や共鳴、あるいは摩擦が、やがて鴎外の豊かな創造への道程を切り開くことになる。1980年から2021年までの間に発表した文章のうち、森鴎外における〈創造への道程〉を追尋した論考をまとめた1冊。
要旨 多種多様な人物との出会いから生まれた交響、共鳴、あるいは摩擦が、やがて〓外の豊かな創造への道程を切り開くことになる。創造の現在へ。
目次 愕堂・魯庵・紅葉と〓外の交響―〓外宛書簡に見る出会いのドラマ;文学者〓外の出発―「小説論」発表の意図をめぐって;〓外、初期文学評論活動の一側面;「文学と自然」論争における〓外―「「文学ト自然」ヲ読ム」の残した課題;「明治二十二年批評家の詩眼」における〓外と忍月;〓外・逍遥対立の淵源;〓外と廃娼問題;森〓外と久米桂一郎―学問と芸術の交響;森〓外初期の文体意識;「舞姫」における文語文体再生の背景;〈合評〉という名のドラマ―「三人冗語」「雲中語」の〓外;小倉時代、〓外の一面;明治文学における〈浦島説話〉の再生―露伴、逍遙、〓外を中心に;明治四十二年、〓外の一面―小説の方法への模索;金井湛の〈詞〉意識―「ヰタ・セクスアリス」論のために;「青年」論―構造上の破綻をめぐって;「高瀬舟」を読む―庄兵衛の眼差しが捉えたもの;【資料翻刻】「護持院原の敵討」森〓外自筆原稿
ISBN(13)、ISBN 978-4-86110-789-4   4-86110-789-X
書誌番号 1113949158

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 910.26/モ 一般書 利用可 - 2072328160 iLisvirtual