緑茶の日米交易史と茶商人たち --
ロバート・ヘリヤー /著, 村山美雪 /訳   -- 原書房 -- 2022.3 -- 20cm -- 269,32p

資料詳細

タイトル 海を越えたジャパン・ティー
副書名 緑茶の日米交易史と茶商人たち
著者名等 ロバート・ヘリヤー /著, 村山美雪 /訳  
出版 原書房 2022.3
大きさ等 20cm 269,32p
分類 619.8
件名 茶業-歴史 , 日本-貿易-アメリカ合衆国-歴史
注記 原タイトル:GREEN WITH MILK AND SUGAR
著者紹介 【ロバート・ヘリヤー】ウェイクフォレスト大学歴史学科准教授。ワシントン州タコマで育ち、山口県で英語指導を行なった時に日本の歴史に興味を持つ。東京大学、ハーバード大学などで研究員を務めた後、ウェイクフォレスト大学で日本、東アジア、世界経済史のコースを担当する。専門は日本の近現代史。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 幕末時代、日本人よりもアメリカ人のほうが日常的に緑茶を飲んでいた。両国の茶文化のはじまりから、長崎のグラバーら茶貿易商と明治維新、京都・静岡・九州の名産地まで、「交易」から見る意外なお茶の物語。日米双方の視点から茶交易史をひもとく。
要旨 現在、アメリカでは紅茶が、日本では煎茶が日常的なお茶として好まれている。しかし意外にも19世紀にはアメリカでは「緑茶」が、日本では「茶色い番茶」が国民的飲み物だったことはあまり知られていない。その逆転の背景には、戦争と差別、交易が深く関係していた―。両国の茶文化のはじまりから、長崎のグラバーやオルトといった茶貿易商の興隆と明治維新、京都・静岡・九州など茶の名産地の発展まで。明治時代に日本で活躍した茶貿易商の末裔である著者が、交易史からひもとく意外な緑茶の歴史物語。
目次 第1章 日本とアメリカ合衆国の茶様式の始まり;第2章 南北戦争中のお茶;第3章 ジャパンティーの誕生;第4章 緑茶地帯と呼ばれたアメリカ中西部;第5章 アメリカに押し寄せた紅茶の波;第6章 日常の茶飲料―アメリカ合衆国の紅茶、日本の煎茶
ISBN(13)、ISBN 978-4-562-07148-7   4-562-07148-6
書誌番号 1113949643

所蔵

所蔵は 9 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 3階ヨコハマ資料 Map 横浜一般 619.8 一般書 利用可 館内のみ 2072156229 iLisvirtual
中央 4階自然科学 Map 619.8 一般書 利用可 - 2072226430 iLisvirtual
港南 公開 Map 619 一般書 利用可 - 2072192110 iLisvirtual
公開 Map 619 一般書 利用可 - 2072192128 iLisvirtual
磯子 公開 Map 619 一般書 利用可 - 2074001753 iLisvirtual
金沢 公開 Map 619 一般書 利用可 - 2072192101 iLisvirtual
港北 公開 Map 619 一般書 利用可 - 2073333060 iLisvirtual
戸塚 公開 619 一般書 貸出中 - 2072295571 iLisvirtual
瀬谷 公開 Map 619 一般書 利用可 - 2072192098 iLisvirtual