東方選書 --
岡田和一郎 /編著, 永田拓治 /編著, 福永善隆 /〔ほか著〕   -- 東方書店 -- 2022.3 -- 19cm -- 257p

資料詳細

タイトル 漢とは何か
シリーズ名 東方選書
著者名等 岡田和一郎 /編著, 永田拓治 /編著, 福永善隆 /〔ほか著〕  
出版 東方書店 2022.3
大きさ等 19cm 257p
分類 222.042
件名 中国-歴史-漢時代
著者紹介 【岡田和一郎】京都府立大学共同研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:集団から帝国へ 福永善隆著. 懐旧と称揚の狭間 渡邉将智著. 「漢」を継ぐもの 永田拓治著. 「漢」との距離感 小野響著. 漢から周へ 戸川貴行著. 儀表としての漢 堀内淳一著. 漢王朝へのまなざし 岡田和一郎著
内容紹介 漢王朝のイメージを、前漢から唐までの時間軸と、中国を中心とする空間軸から把握することを目的とする書。各時代における漢王朝像を検討することで、中国史上において漢王朝がどのように認識され、規範化されていったのかを明らかにしていく。
要旨 「漢とはいったい何だろうか」「なぜ一王朝名である漢が、文字や民族を表す呼称に用いられるようになったのか」という疑問を端緒として、漢から唐において、漢王朝がどのように規範化されていったのかをひもとく。
目次 第1章 集団から帝国へ―前漢;第2章 懐旧と称揚の狭間―後漢;第3章 「漢」を継ぐもの―三国西晋における「漢」;第4章 「漢」との距離感―五胡十六国;第5章 漢から周へ―東晋南朝;第6章 儀表としての漢―北魏の領域と漢の領域;第7章 漢王朝へのまなざし―唐王朝における先行王朝と故事
ISBN(13)、ISBN 978-4-497-22203-9   4-497-22203-9
書誌番号 1113950318

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 222.0 一般書 利用可 - 2072156539 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 Map 222 一般書 利用可 - 2074842090 iLisvirtual