司法と教育現場の連携による問題解決へ --
児玉勇二 /著   -- 明石書店 -- 2022.3 -- 19cm -- 219p

資料詳細

タイトル いじめ・自殺はなぜなくならないのか
副書名 司法と教育現場の連携による問題解決へ
著者名等 児玉勇二 /著  
出版 明石書店 2022.3
大きさ等 19cm 219p
分類 371.42
件名 いじめ , 自殺
著者紹介 1943年東京生まれ。68年中央大学法学部卒業。71年裁判官就任。73年弁護士となる。主な著書:『コロナ時代を生き抜くヒント-本物を求めて』(いなほ書房、2020年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 多くのいじめ自殺事件裁判を担当してきた弁護士が、激化する教育競争・右傾化する社会の中で教師の活動が制限され、いじめ対応ができない現状に対して、司法・教育現場の連携のもと、ポストコロナ期に向けた教育再生をも展望したいじめ根絶対策を提起する。
目次 第1章 子どもたちに、そして教師・父母たちに語る(中学校の子どもたちへ;教師・父母へ―いじめを許さない学校作り);第2章 いじめ事件への弁護士としての関わり(言葉による精神的いじめ事件;部活でのいじめ自殺事件 ほか);第3章 二つの大きないじめ自殺裁判(T市いじめ自殺裁判;K市いじめ自殺裁判);第4章 いじめ解決の課題(教育と人権;司法と人権 ほか);第5章 ポストコロナ期に向けた教育再生を考える―いじめ防止対策推進法ができてもいじめはなくならない(国連のレポート、最終所見から;いじめを口実とした教育関連法の改正と教育政策ではいじめは解決できるはずはない ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-7503-5346-3   4-7503-5346-9
書誌番号 1113950819

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 371.4 一般書 利用可 - 2072935619 iLisvirtual