カーボンニュートラル社会のための制度と技術 --
有村俊秀 /編著, 杉野誠 /編著, 鷲津明由 /編著   -- 日本評論社 -- 2022.3 -- 21cm -- 281p

資料詳細

タイトル カーボンプライシングのフロンティア
副書名 カーボンニュートラル社会のための制度と技術
著者名等 有村俊秀 /編著, 杉野誠 /編著, 鷲津明由 /編著  
出版 日本評論社 2022.3
大きさ等 21cm 281p
分類 519.13
件名 カーボンオフセット , 環境経済学
注記 表紙のタイトル:Frontiers in Carbon Pricing
注記 索引あり
著者紹介 【有村俊秀】2000年、ミネソタ大学経済学部博士課程修了、Ph.D.取得。現在、早稲田大学政治経済学術院教授、早稲田大学環境経済・経営研究所所長。専門は環境経済学、応用計量分析。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:カーボンプライシングの基本的な考え方と論点 有村俊秀著 森村将平著 木元浩一著. 応用一般均衡モデルによるカーボンプライシングの地域別経済効果の分析 武田史郎著. カーボンプライシングによる地域経済への影響 杉野誠著. CP導入に伴う地域間・世帯間格差とその是正施策 松本茂著. カーボンプライシング制度下で省エネ対策はどのように進んだか 矢島猶雅著. 再生可能エネルギー利用社会の構築に向けて 庫川幸秀著. 次世代エネルギーシステム分析用産業連関表について 鷲津明由著 中野諭著. 再生可能エネルギー時代に適合する次世代電力システム 石井英雄著. カーボンニュートラルに向けた運輸部門における地球温暖化対策の取り組み 大聖泰弘著. 建築のスマート化と脱炭素の社会システム 高口洋人著. CO2分離回収・貯留・利用技術の役割と将来展望 中垣隆雄著. 再生可能エネルギーによる地域循環共生圏の創造とカーボンプライシング 平沼光著. カーボンニュートラルとグリーンリカバリー 吉高まり著. カーボンニュートラルに向けた室蘭市の取り組み 木元浩一著
目次 1部 総論(カーボンプライシングの基本的な考え方と論点);2部 地域・産業と家計への影響(応用一般均衡モデルによるカーボンプライシングの地域別経済効果の分析;カーボンプライシングによる地域経済への影響―2011年地域間産業連関表を用いた分析
ISBN(13)、ISBN 978-4-535-54012-5   4-535-54012-8
書誌番号 1113951195

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 519.1 一般書 貸出中 - 2072179504 iLisvirtual