ESDの観点からの再構成 -- 阪南大学叢書 --
祐岡武志 /著   -- 風間書房 -- 2022.2 -- 22cm -- 232p

資料詳細

タイトル 世界史教育内容編成論研究
副書名 ESDの観点からの再構成
シリーズ名 阪南大学叢書
著者名等 祐岡武志 /著  
出版 風間書房 2022.2
大きさ等 22cm 232p
分類 375.324
件名 歴史教育-高等学校 , 世界史 , 持続可能な開発のための教育-日本
注記 文献あり
著者紹介 1967年奈良県生まれ。2016年兵庫教育大学大学院連合学校教育研究科単位取得満期退学。博士(学校教育学)。2018年から阪南大学経済学部教授。主な著書に『奈良県の歴史散歩』(共著 山川出版社 2007年)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:本研究の意義と方法. 世界史教育の課題. 世界史教育内容編成論研究の意義と構想. 世界史教育内容編成論の方法. グローバルラーニングのカリキュラム編成の論理. ESDの観点からの世界史教育カリキュラム編成. 「環境」領域からの教育内容開発. 「経済」領域からの教育内容開発. 「社会」領域からの教育内容開発. 学習評価論と授業評価論. 導入単元の教育内容開発. 本研究の成果と課題
目次 本研究の意義と方法;第1部 世界史教育の課題と世界史教育内容編成論(世界史教育の課題;世界史教育内容編成論研究の意義と構想;世界史教育内容編成論の方法);第2部 ESDの観点からの世界史教育カリキュラム編成論(グローバルラーニングのカリキュラム編成の論理;ESDの観点からの世界史教育カリキュラム編成);第3部 ESDの観点からの世界史教育内容開発(「環境」領域からの教育内容開発―「近代日本の産業発展」;「経済」領域からの教育内容開発―「産業革命とアフリカ」;「社会」領域からの教育内容開発―「中東世界の宗教対立」;学習評価論と授業評価論;導入単元の教育内容開発―「危機遺産と現代の諸課題」);本研究の成果と課題
ISBN(13)、ISBN 978-4-7599-2425-1   4-7599-2425-6
書誌番号 1113953254

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 375.3 一般書 利用可 - 2074430824 iLisvirtual