近代日本の公衆衛生からみる住まいと自然のポリティクス --
西川純司 /著   -- 青土社 -- 2022.4 -- 20cm -- 321,28p

資料詳細

タイトル 窓の環境史
副書名 近代日本の公衆衛生からみる住まいと自然のポリティクス
著者名等 西川純司 /著  
出版 青土社 2022.4
大きさ等 20cm 321,28p
分類 498.021
件名 公衆衛生-日本-歴史-1868~1945 , 住宅-日本-歴史-1868~1945
注記 欧文タイトル:Environmental History of Windows
注記 文献あり 索引あり
著者紹介 1983年滋賀県生まれ。専門は社会学。2013年に京都大学大学院文学研究科博士後期課程研究指導認定退学。博士(文学)。日本学術振興会特別研究員DC2等を経て、現在、神戸松蔭女子学院大学文学部准教授。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 人びとは自身の生をケアするために、環境に依存して生きている…。そして住まいという場こそ、人間/非人間をめぐるポリティクスをとらえる磁場となる。人新世時代にとらえなおす、エコロジーをめぐる人文学。人びとと医療をめぐる忘れ去られた歴史をひらく。
要旨 人びとは自身の生をケアするために、環境に依存して生きている―。そして住まいという場こそ、人間/非人間をめぐるポリティクスをとらえる磁場となるのだ。人びとと医療をめぐる忘れ去られた歴史がここにひらかれる。人新世時代にとらえなおす、エコロジーをめぐる人文学。
目次 序章 人新世の歴史を呼び覚ます;第1章 近代日本の公衆衛生研究をひらく―統治性研究の射程;第2章 曝される身体―サナトリウムにおける日光療法;第3章 日光の供給―国家なき統治としての都市計画;第4章 空気の潅漑―健康住宅の試み;第5章 住まいのエコロジー―ケアの実践と人間ならざるもの;第6章 健全なる精神―書斎と精神衛生;終章 生の環境史に向けて
ISBN(13)、ISBN 978-4-7917-7458-6   4-7917-7458-2
書誌番号 1113954112

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 Map 498.0 一般書 利用可 - 2072216450 iLisvirtual