文化的コモンズをつくるために -- 文化とまちづくり叢書 --
藤野一夫 /著   -- 水曜社 -- 2022.3 -- 21cm -- 294p

資料詳細

タイトル みんなの文化政策講義
副書名 文化的コモンズをつくるために
シリーズ名 文化とまちづくり叢書
著者名等 藤野一夫 /著  
出版 水曜社 2022.3
大きさ等 21cm 294p
分類 709
件名 文化政策
注記 索引あり
著者紹介 芸術文化観光専門職大学副学長。神戸大学名誉教授。日本文化政策学会会長、(公財)びわ湖芸術文化財団理事、(公財)神戸市民文化振興財団理事ほか文化審議会等の委員を多数兼任。編著に『公共文化施設の公共性:運営・連携・哲学』(水曜社)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
要旨 文化政策を基礎から学びたい市民のための新テキスト誕生!「文化」と「政策」は、どのように関係するのだろうか?自由な個人の創造活動と、行政が策定する文化を管理する政策は共存できるのだろうか?これまで語られることのなかった市民の立場、視点から文化政策を捉える。
目次 第1部 基礎編 文化政策と文化行政(文化政策と文化行政;文化・芸術と文化政策の対象;国の文化政策と法整備の課題;自治体文化政策とコミュニティ創生;文化振興条例と基本計画の状況と理念;アートマネジメントがめざすもの;劇場、コンサートホールの仕事;文化政策・文化振興組織の多様性と指定管理者制度の課題);第2部 発展編 文化多様性とアートマネジメント(感性の復権と文化的コモンズの形成;都市コモンズの悲劇を超えて;創造都市と「都市への権利」の相克;文化的コモンズとしてのゲノッセンシャフト;文化多様性とマイノリティの文化権;文化多様性条約の政治経済学;芸術の自立性と表現の自由;現代ドイツの文化政策から考える)
ISBN(13)、ISBN 978-4-88065-519-2   4-88065-519-8
書誌番号 1113954932

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 709 一般書 利用可 - 2072241455 iLisvirtual