特集=メディア史研究再訪2 --
メデイア史研究会 /編   -- ゆまに書房 -- 2022.2 -- 21cm -- 128p

資料詳細

タイトル メディア史研究 51
各巻タイトル 特集=メディア史研究再訪2
著者名等 メデイア史研究会 /編  
出版 ゆまに書房 2022.2
大きさ等 21cm 128p
分類 070
件名 マス・メディア
内容 内容 : 研究集会の記録 ; 文化研究-メディアはどうやって思想をつくるのか 香内三郎『活字文化の誕生』 / 飯塚浩一 ; 〈精神構造〉の総体的把握と「情報網」への関心-神島二郎『近代日本の精神構造』 / 山本昭宏 ; 宮武外骨編著『公私月報』に「女権」を掘り起こす / 山口順子 ; 杉村楚人冠の新聞論『最近新聞紙学』と『新聞の話』-「営利事業時代」の新聞像と記者像 / 古川江里子 ; メディア以前の事-柳田國男『明治大正史 世相篇』から / 松永智子 ; 尾佐竹猛『下等百科辞典』をめぐって-都市下層社会を見つめるもう一つの「眼差し」 / 町田祐一 ; 室伏高信「ラヂオ文明の原理」-テレビ文化への射程 / 石田あゆう ; 局外者のメディア論的思考-三木清「ジャーナリズム」について / 大澤聡 ; 「独立科学」としての新文学の確立とその広がり-小山栄三『新聞学』 / 吉田則昭 ; 西田長寿の仕事-史実への手がかりを残す基礎研究の価値 / 河崎吉紀 ; 大宅壮一『ヂャーナリズム講話』-資料としての雑誌と「智的労働の集団化」 / 阪本博志 ; マス・メディアの発達史をめぐる研究視角の軌跡-山本文雄『日本マス・コミュニケーション史』をめぐって / 石川徳幸 ; 梅棹忠夫『情報の文明学』-フロンティーア・インテリゲンチャの論理 / 赤上裕幸 ; 稲葉三千男とドレフュス事件研究 / 平正人
ISBN(13)、ISBN 978-4-8433-6283-9   4843362832
書誌番号 1113956658
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113956658

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 070/90/51 一般書 利用可 - 2072154331 iLisvirtual