検索条件

  • 叢書名
    静岡
ハイライト

多文化共生に向けた大学生による社会調査実習の軌跡 --
箕曲在弘 /編著   -- 明石書店 -- 2022.3 -- 19cm -- 267p

資料詳細

タイトル 新大久保に生きる人びとの生活史
副書名 多文化共生に向けた大学生による社会調査実習の軌跡
著者名等 箕曲在弘 /編著  
出版 明石書店 2022.3
大きさ等 19cm 267p
分類 334.41
件名 外国人(日本在留) , 東京都新宿区
注記 文献あり
著者紹介 1977年東京都生まれ。早稲田大学文学学術院准教授。専門は文化人類学、フィールド教育論。早稲田大学大学院文学研究科博士課程修了。博士(文学)。東洋大学社会学部准教授等を経て、2021年より現職。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 新大久保に何らかの形でかかわりのある外国にルーツをもつ12人が学生に向けて語った自らの生活史。東洋大学社会学部で2017年から19年まで3年にわたり行ってきた「新大久保における多文化共生」をテーマとした社会調査実習の成果。
目次 第1章 多国籍タウン新大久保(新大久保における調査実習のはじまり;フィールドとしての新大久保 ほか);第2章 大久保地区における在留外国人住民の多国籍化―都市部の多文化共生を考える前に(全国の在留外国人登録者数の変遷;新宿区における在留外国人の多国籍化 ほか);第3章 学生たちがみた新大久保(語学学校の密集地;新大久保のゴミ問題 ほか);第4章 新大久保で生活する外国ルーツの人びとの生活史(東日本大震災を経験したアジアン居酒屋の店主;新大久保でひときわ目立つジャワ料理店の店主 ほか);補章 新大久保をフィールドとした「社会調査および実習」の軌跡―多文化共生に向けた生活史調査の授業運営方法(学内における協働;授業の流れ―春学期 ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-7503-5361-6   4-7503-5361-2
書誌番号 1113957241
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113957241

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 334.4 一般書 利用可 - 2072339501 iLisvirtual