• NEW

「進学校」との違いは何か? -- ちくま新書 --
おおたとしまさ /著   -- 筑摩書房 -- 2022.4 -- 18cm -- 332p

資料詳細

タイトル ルポ名門校
副書名 「進学校」との違いは何か?
シリーズ名 ちくま新書
著者名等 おおたとしまさ /著  
出版 筑摩書房 2022.4
大きさ等 18cm 332p
分類 376.41
件名 高等学校-日本
注記 「名門校とは何か?」(朝日新聞出版 2015年刊)の改題、改訂版
注記 文献あり
著者紹介 1973年東京都生まれ。教育ジャーナリスト。麻布中学校・高等学校卒業、東京外国語大学外国語学部英米語学科中退、上智大学外国語学部英語学科卒業。株式会社リクルートから独立後、育児誌・教育誌の編集にかかわる。著書に『なぜ中学受験するのか?』(光文社新書)等がある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 「名門校」は単なる「進学校」と何が違うのか?男女御三家、地方公立名門校など全国30校を丹念に取材。名門校に棲みつく「家付き酵母」の正体に迫る。1960年代以降の難関大合格ランキングなどのデータも収録する。
要旨 「名門校」は単なる「進学校」と何が違うのか?男女御三家、地方公立名門校など全国30校を丹念に取材。旧制中学、藩校、女学校、大学予科など系譜別に、名門校に棲みつく「家付き酵母」の正体に迫る。それぞれの名門校に受け継がれる文脈の壮大さ奥深さそして人間臭さを知ってしまうと、偏差値や進学実績といった瞬間的かつ一面的な基準で学校を論ずる無意味さや、場当たり的な教育改革議論に対する違和感あるいは嫌悪感から逃れられなくなってしまうだろう。
目次 序章 日比谷高校の悲劇;第1章 旧制中学からの系譜;第2章 藩校からの系譜;第3章 女学校からの系譜;第4章 大学予科・師範学校からの系譜;第5章 大正・昭和初期生まれの学校;第6章 戦後生まれの星;第7章 学校改革という決断;終章 進学校と名門校は何が違うのか?
ISBN(13)、ISBN 978-4-480-07471-3   4-480-07471-6
書誌番号 1113957965
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113957965

所蔵

所蔵は 4 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 376.4 一般書 利用可 - 2072435586 iLisvirtual
神奈川 公開 376.4 一般書 貸出中 - 2072227967 iLisvirtual
公開 376.4 一般書 貸出中 - 2072366363 iLisvirtual
山内 公開 376.4 一般書 貸出中 - 2078525080 iLisvirtual