人類史における普遍的価値を問う -- ちくま新書 --
根岸洋 /著   -- 筑摩書房 -- 2022.4 -- 18cm -- 223,23p

資料詳細

タイトル 縄文と世界遺産
副書名 人類史における普遍的価値を問う
シリーズ名 ちくま新書
著者名等 根岸洋 /著  
出版 筑摩書房 2022.4
大きさ等 18cm 223,23p
分類 211.02
件名 北海道-遺跡・遺物 , 東北地方-遺跡・遺物 , 縄文式文化時代
注記 文献あり
著者紹介 1979年秋田県生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科准教授。2002年東京大学文学部卒業。2010年東京大学大学院人文社会系研究科基礎文化研究専攻博士課程単位取得満期退学、同年博士(文学)取得。国際教養大学准教授などを経て2021年より現職。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 2021年「北海道・北東北の縄文遺跡群」が世界遺産に加わった。日本列島に存在した「縄文文化」のうち、なぜ限られた地域の遺跡群が世界遺産に選ばれたのか。海外にある同時代の世界遺産との比較などを通して「縄文」を新たな視点から読み解いていく。
要旨 二〇二一年七月「北海道・北東北の縄文遺跡群」が世界遺産に加わった。日本列島に存在した「縄文文化」のうち、なぜ限られた地域の遺跡群が世界遺産に選ばれたのか。東北地方を研究対象とし、今回の世界遺産登録にも携わった考古学者が、海外にある同時代の世界遺産との比較などを通して「縄文」を新たな視点から読み解く。さらに、世界遺産というプロジェクトが体現する文化多様性の視点から、「縄文」の人類史における普遍的価値について考える。
目次 第1章 縄文を問い直す(問題の所在;縄文遺跡群と世界遺産;「縄文文化」を考える;「縄文文化」論に向けて);第2章 先史遺跡と世界遺産(世界遺産のイメージ;世界遺産に選ばれるまでのプロセス;先史時代の遺跡を世界遺産にするということ;地下遺構と世界遺産;縄文遺跡群と景観;考古遺物と世界遺産);第3章 世界の先史時代との比較(比較の視点;世界遺産一覧表における縄文遺跡群;西アジアとの比較;ヨーロッパとの比較;アメリカとの比較;東アジアとの比較);第4章 縄文遺跡群と「縄文文化」(世界遺産と文化多様性;「縄文文化」の複層性と多様性;「北海道・北東北の縄文遺跡群」;過去の文化への眼差し)
ISBN(13)、ISBN 978-4-480-07472-0   4-480-07472-4
書誌番号 1113957966
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113957966

所蔵

所蔵は 8 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
鶴見 公開 Map 211 一般書 利用可 - 2072423642 iLisvirtual
公開 Map 211 一般書 利用可 - 2072365260 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 Map 211 一般書 利用可 - 2072424770 iLisvirtual
磯子 公開 Map 211 一般書 利用可 - 2072365120 iLisvirtual
公開 Map 211 一般書 利用可 - 2072575566 iLisvirtual
都筑 公開 Map 211 一般書 利用可 - 2073334007 iLisvirtual
戸塚 公開 Map 211 一般書 利用可 - 2072423758 iLisvirtual
瀬谷 公開 Map 211 一般書 利用可 - 2072227860 iLisvirtual