誰が日本を目指すのか -- 国立社会保障・人口問題研究所研究叢書 --
田辺国昭 /監修, 是川夕 /監修, 国立社会保障・人口問題研究所 /編   -- 日本評論社 -- 2022.3 -- 21cm -- 357p

資料詳細

タイトル 国際労働移動ネットワークの中の日本
副書名 誰が日本を目指すのか
シリーズ名 国立社会保障・人口問題研究所研究叢書
著者名等 田辺国昭 /監修, 是川夕 /監修, 国立社会保障・人口問題研究所 /編  
出版 日本評論社 2022.3
大きさ等 21cm 357p
分類 366.21
件名 国際労働力移動(アジア)-日本
注記 索引あり
著者紹介 【田辺国昭】国立社会保障・人口問題研究所所長。東京大学大学院法学政治学研究科教授、中央社会保険医療協議会会長などを歴任。主要業績「生活保護政策の構造-公的扶助行政における組織次元の分析-1-」『國家學會雑誌』(100)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:国際労働移動ネットワークの中の日本 是川夕著. グローバルに見た国際移動意向の分析 是川夕著. 「国境を越える労働市場」を把握する分析枠組み 是川夕著. ベトナム 高騰する仲介手数料とその背景 南田あゆみ著 伊藤瑞萌著. ネパール 彼らは偽装留学生なのか? 横山重宏著. フィリピン 国際労働移動のフロントランナー 加藤真著. インドネシア 動き出す「後発の巨人」 栗山智帆著. ミャンマー アジア最後のフロンティア 南田あゆみ著 伊藤瑞萌著. 中国 大きく変化する国際移動のパターン 松下奈美子著 是川夕著. 誰が日本を目指すのか? 是川夕著
要旨 なぜ日本に移住するのか?アジア全域を一つの巨大な労働市場と捉え、各国から人々が日本にやってくる動機とメカニズムを大規模な調査とデータに基づき緻密に分析。
目次 国際労働移動ネットワークの中の日本;第1部 移民の現状と理論的背景(グローバルに見た国際移動意向の分析;「国境を越える労働市場」を把握する分析枠組み);第2部 アジア諸国における労働力送出しの実態(ベトナム―高騰する仲介手数料とその背景;ネパール―彼らは偽装留学生なのか?;フィリピン―国際労働移動のフロントランナー;インドネシア―動き出す「後発の巨人」;ミャンマー―アジア最後のフロンティア;中国―大きく変化する国際移動のパターン;誰が日本を目指すのか?)
ISBN(13)、ISBN 978-4-535-54006-4   4-535-54006-3
書誌番号 1113958069

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 366.2 一般書 利用可 - 2072227711 iLisvirtual